見出し画像

ドラゴンボールとアガサクリスティ

今日もフォロー頂きありがとうございます!

今回は、ドラゴンボールのお話です。
ドラゴンボールっておもしろいですよね。でもなんで面白いとおもいます?
ストーリーが良い、絵がかっこいい、名前がユニーク・・、色々な要素ありますよね。実はこれらに共通するある要素があるのです。

あ、ちなみに、鳥山明先生がざっくりいって名古屋に住んでいるのは有名なはなしですね。細かくいうと清洲ですが、県外の人にはわかるまい( ̄▽ ̄)

スッキリシンプル!

このnoteで皆様に伝えたいことの一つに、「すっきりしててわかりやすい」があるのですが、ドラゴンボールはそれが徹底しています。
わかりやすいため、どの年代にも幅広く受け入れらます。当たり前ですよね。受け入れられるよう、工夫されているのです。

ストーリー

王道ですね。憎めない部分もあるものの、基本的には悪いボスがいる。悟空が努力と工夫で悪いやつを倒す。倒された瞬間、こころがすっきりします。でも、悪役なのにどこかかわいい。絶妙なバランスです。

絵がかっこいい

かっこいいのは勿論ですが、なによりも絵がスッキリしていて読みやすい。僕はこれほど読みやすい絵は、他に知りません。敵味方が色々動いているのに、頭の中でキャラがどう動くかがイメージできます。これ、大事です。

人は自分が理解できる時は相手を賢いと思い、できない時は相手を馬鹿だと思い込みます。

名前がユニーク

いまだに名前を覚えているキャラが多いですよね。サイア人シリーズは野菜をもじっているのは有名な話ですが、これ、とっても大事なんです。

キャラが下の2パターンいた場合、どっちが覚えやすく、話題にあげやすいです?
1 エメリヤーエンコ・ヒョードル
2 コンセント

勿論2ですよね。既に知っている単語に似た名前にするだけで、グッと覚えやすさが簡単になります。覚えれるということはキャラを識別できるということ、すなわちわかりやすいということです。

ちなみに、アガサクリスティー等の外国の小説って読んだことあります?

サミュエル・エドワード・ラチェット、ヘクター・マックイーン、エドワード・ヘンリー・マスターマン、アーバスノット大佐、メアリー・デブナム、ドラゴミロフ公爵夫人、ヒルデガード・シュミット、グレタ・オルソン・・・

って覚えられないよΣ(・□・;)
個人的に、英語名をカタカナ表記って一番わかりにくいです。せめてアルファベットのままか、ジョン、ポール、リンゴ、ジョージみたいな馴染みあるやつに置き換えて欲しいですね。

まとめ

皆さんは、プレゼン資料や報告書を作る際、どんな上司でも分かりやすいと思ってくれる資料作り心がけていますか?もししていないなら、最悪、評価さがっちゃうかも・・ですよ!

今日も読んでくれてありがとうございました!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?