【3月後半に】するべきコトは?おススメ食材は?元気の力をチャージしよう!○○の感情をうまく扱おう。二十四節気の春分に適したこと4選

二十四節気で、2024年3月20日から4月3日まで「春分」の期間です。
冬よりも、活動量が増え、代謝があがっていきます。
春分の日以降、陽の気もあがっていきます。
今の時期のキーワードは「元気の素(もと)をもらいに行く」だと感じました。

■今の季節に合っている、心と体にいいコト■
・屋外で太陽パワーを吸収しよう
・怒りの感情をうまく扱おう
・ためいきが出たら、ついでに深呼吸
・きのこ、レバー、スタミナスープ

音声動画では、ひとつずつ掘り下げてお話しします。
音声なので、家事や作業をしながら、ラジオ感覚で聞いてみてくださいな。

--------------
このチャンネルは、解きほぐし屋・プロ応援屋のなずなが
二十四節気の季節に合わせて、暮らしのヒント・日々の工夫を話す番組です。

◆目標14日間達成の応援サポートサービス
【誰かに監視されてるからこそ、頑張れる、続けられる!】
(「ココナラ」から申し込めます)
https://coconala.com/services/2800710

◆音声配信スタンドエフエム
「なずなの解きほぐそうラジオ」
https://stand.fm/channels/644af83f9afdfc28ca3d03c6

--------------
■参考文献■
「1週間に1つずつ。 いつも調子がいい人の 体を動かす習慣 休める習慣」
https://amzn.asia/d/8AnBR8N

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,056件

読んでいただきありがとうございます!とても嬉しいです。 このnoteは、「ちょっとした工夫で日々の暮らしを快適にする方法」と「私が学んだこと」を発信していきます。 一緒に学びましょう! サポートをいただけるのであれば、勉強代として今後のアウトプットのために活用いたします。