見出し画像

パートナーシップ②

転職活動


アクシデント(詳細は長くなるので別の機会にでも)により、4日後に予定していた結婚式は無期延期とし、夫の所属先から「有休の限り休んでも良い」許可が出た。
夫は、ギリギリ試用期間中で、これまで職場で同様のアクシデントがなかったため、法律などと照らし合わせた処置待ちのような状況だったんだろうと思う。
夫が休みの間、私も新婚旅行で使うはずだった有休を使い、仕事を休ませてもらった。
まだ入籍して日も浅いし、実家に帰ってはどうか?と思ったが、夫は実家には帰りたくないと頑なだった。

休みの間に我が家では、今後の行く末を話し合った。
一番あり得る結論として、今回職場が寛大な措置(職場にも一定の責任があったし)を取ってくれ、正社員採用されたとしても、1年〜少なくとも数年以内に職権は剥奪され、無職になるだろうという結論に達した。
私の実家では「入籍してなければ良かったのに」「離婚もやむなし」との意見もあった。

2人で新居に引きこもっているうち、夫は執拗に私に転職を促すようになってきた。
曰く「毎月1週間も東京や海外に出張してほしくない」「ベンチャー企業は不安定で家庭を支えていくのは難しいと思う」「もっと稼いでほしい」
夫の実家は余っているし、家賃もかからないので、稼ぎが減れば夫の実家で同居かな?と思ったが、これも夫が頑なに実家には帰りたくないようだった。

私は、転職するかしないかは別として、夫の精神衛生改善のために転職サイトに登録だけした。

しばらくして夫は再び出勤するようになった。
概ね寛大な職場ではあったようだが、一部の同僚からは「お前は、笑うな」などの声をかけられるなど、夫は弱ったままだった。
そして、引続き、私の転職活動状況を気にするのだった。

夫が出勤を開始すると共に、私もベンチャー企業への出勤を再開した。
登録しただけの転職エージェントからは、しきりに面談の予約を促す電話がかかってきた。
根負けした私は、1社だけ面談に行ってみることにした。

面談では、私の職歴や職務経歴、家族状況などをヒアリングされ「ライフプランにあった求人があれば連絡しますね」とのことだった。
青年海外協力隊の実績は「職歴とは言えない」とバッサリ切られた。
転職に前向きではない私に代わり、エージェントが私の「履歴書」と「職務経歴書」を作成した。


回復期


夫が回復したきっかけは、私と弁護士からの勧めで調べていた精神科病院だった。
ホームページには「前世療法」の文字があり、精神科病院への通院を予定していたハズの夫は「こんな怪しい(失礼)ものに頼らないといけないほど自分は弱ってるのか……」と己を見つめ直し、自力で回復していった。

この頃、エージェントが作成した書類を使って、エージェントが応募した企業の面接が決まった。
・ 地元で働けて
・ 時間に余裕があって
・ 出張が少なくて
・ そこそこ稼げる
という条件を満たした企業の地元支店採用の話だった。

面接では
「地元を活性化させる仕事を探している」
「子どもを生む予定はない」
「しっかり正社員で稼ぎたい」
と伝えた。

支店長からは
「そんなに地元に熱い想いがあるなら、市議会議員にでも立候補したほうが良いのでは?」
と言われた。
私の主張が本気なら、私も、そう思う。

そんな転職活動期間が1ヶ月弱あり、無事
① 某日本企業の地元支店
② 米国資本銀行系の大阪支店
から内定を得た。

私に強く転職を勧めている夫と相談し、結局①に決めた。
私の転職が決まると、夫の精神状態もかなり改善し、アクシデント以前の状態に戻ったようだった。


妊娠発覚


秋に転職が決まり、次の職場の健康診断を受けながら、ベンチャー企業への退職をいつ伝えるか?考えていた。

そういえば、この頃、駅までの自転車で息切れがする。
しんどい。

「それ、妊娠じゃない?」

まさかの、妊娠だった。

内定先企業に電話して
「妊娠が分かりまして……」
人事部から
「……。
前例がないため、また連絡しますね。」
との返事を頂いた。

しばらくして
「配属先の支店長が“良い”と言ってるので、予定通り入社してください。入社時期は2月です。」
とのこと。
有難い。

後に聞いた話で、支店長は
「彼女はガッツがあるから、たぶん大丈夫」
と、私の青年海外協力隊での活動を評価してくれたようだ。

そして、ベンチャー企業には、妊娠により年末までで退職する旨伝えた。
産休・育休が今までなかったから、制度を(自分で)作ってくれても良かったのに……とのことだった。
確かに、作っておいても良かったが、結果的にこの会社は数年後に業績が悪化し、上場企業の傘下に入り、当時の同僚が妊婦になる頃にはちゃんとした制度ができたので、良かった。


パートナーシップの見直し


予定していなかった妊娠により、先々の不安が見えてくる。

転職先の研修(本来は、東京で2ヶ月)は、基礎の2日分だけを2月に受けることになる。
残っている2ヶ月分は、産後のどこかで東京に行くことになる。
これまで、家事の一切をしてこなかった夫だが、私の単身赴任中、ワンオペ育児は可能なのか?

7月か8月に出産したとして、すぐに保育園は見つかるのか?
見つからなれければ、育休ないけどどうするのか?

不安なことしかない。
そんな年末。
でも、時は止まらず、私は年が明けた2月、転職した。

妊娠し、転職し、新しいことばかりで、正直マタニティライフを楽しむなんていう余裕はない。
この頃から、夫は妊婦に負担をかけすぎていることに気付いたのか?
食事作り以外の(洗濯物を取り込んでおく、お風呂のスイッチを押しておくなどの簡単な)家事をやるようになってきた。
そんなときは、大げさに「ありがとう!!」と感謝を伝えるようにした。
正直、もっとやってくれないと割に合わない。

本当に、子どもが産まれたらどうするのか??


〜つづく〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?