見出し画像

【現役大手採用担当が贈る】独断と偏見に満ちた転職面接ノウハウ<業界/企業研究は徹底的に!編>

【はじめに】

こんにちは、芋煮大好き採用担当です。
本日、noteを始めたばかりなので「誰おまえ?」って感じの方は
下記をご覧ください。

【業界/企業研究は徹底に準備し面接に臨む】

当たり前じゃん!と思う方もいれば、
それが難しいんだよな~って思う方に分かれるんじゃないでしょうか?

面接官は、面接での受け答えから
しっかり準備をしてきたか否かはすぐ分かってしまいます。
また、その準備具合を<志望度の高さ><転職への覚悟感>などに変換し
選考における合否の基準としてしまうことは多々あります。

【こんな感じで聞かれるかも】

例えば、下記のような質問から探って来ると思います。(私が良くやる)

◆ストレート◆ 
「弊社にどのような魅力を持たれていますか」
⇒準備を重ねてくれていると企業の特徴と自身の特徴やキャリアビジョンを交えて話してくれる傾向にあるのかなと。
「(競合他社)と比較して、弊社にどのような印象を持たれていますか」
「業界における弊社って〇〇さんにはどう映っていますでしょうか」
⇒業界も調べていれば、すんなり回答していただける印象。
採用担当としては、自分が働くことになる企業がどんな業界にいるのかは調べていて欲しいかなと。

◆変化球◆
「(直近の業界や自社トピック)というのがあったんですが~」
⇒話題を振ってリアクションを窺う。知らない方に話題を振ると
<友達との会話の中で知らない人を話題に出され、
知らないとは言えない中で適当に頷く感じが伝わってきます。>

【とはいえ】

売り手市場と言われる今日の転職市場では、
徹底した準備をしている候補者は少ないと認識している企業は多いです。

その為、非選考のカジュアル面談などを企業側が設けたり、
様々な採用広報ツールを使って情報を発信して自社の魅力を伝えています。

【準備を徹底的に行うことが差別化になる】

私もそうですが、
上記で述べたように企業研究をされていない前提の面接をしています。
良い方には面接の後半部分を使って、魅力や社風や事業内容を伝えます。

しかし、
準備をされてきた方とお会いすると単純に嬉しいというのもありますが、
クライアントと折衝するポジションでの採用であれば
商談前にしっかり準備をして提案するんだろうな~と+の印象も受けます。

そして、自社に対する<志望度の高さ>や<転職への覚悟感>が
ダイレクトに伝わってきます。

【最後に】

売り手市場の転職だからこそ、
業界/企業研究は行うことが他候補者との差別化に繋がます。
また、ご自身が働く大切な企業を見極めるきっかけにもなると思います。

通勤時間、寝る前など少しの時間でも良いので、
面接前の業界/企業研究は行ってみましょう。


以上、独断と偏見でお届けしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?