名夕多紀璃

Vの者用情報備忘録

名夕多紀璃

Vの者用情報備忘録

最近の記事

2024年6月概要

2024年6月 6月4日: Intel、ノートブックPC向けオンデバイスAIを発表。 Lunar Lake 6月6日: Google、NotebookLMを日本語で提供開始。 米国では2023年から。 Google ドキュメント、PDF、テキスト ファイル、Google スライド、 Web URL をソースとしてサポート。 6月8日: ドワンゴ、「ニコニコ」のサービス全般を利用できない状態に陥る。 6月10日: Apple、Apple Intelligenceを発表。

    • 2024年5月概要

      2024年5月 5月13日: OpenAI、GPT-4oを発表。 oはomniのo。 Hello GPT-4o | OpenAI 5月14日: Google、Gemini Advanced に Gemini 1.5 Pro を搭載。 Gemini 1.5 Pro を Gemini Advanced に搭載 (blog.google) 5月20日: Microsoft、Copilot+ PCを発表。 6月18日に発売予定。 Introducing Copilot+ P

      • Windowsでお手軽ローカルLLM Ollama

        2024年2月15日からWindowsプレビュー版が公開されています。 Windows10以上、NVIDIAもしくはAMDの GPUが必要。 選択権は無く下記にインストールされる。 C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Local\Programs\Ollama ollama run llama2 と入力すると、3.8GBのダウンロードが開始。 モデルのダウンロード先。選択権は無い。 C:\Users\(ユーザ名)\.ollama\models\blobs

        • 2024年4月概要

          2024年4月 4月4日: カナダのAIスタートアップ企業であるCohere、大規模言語モデル(LLM)Command R+を公開 4月10日: マイクロソフト、国内の AI 及びクラウド基盤増強に 今後 2 年間で4,400 億円を投資 4月18日: ・日本銀行 金融システムレポート(2024年4月号) ・オラクル、日本のクラウド・コンピューティングとAIに今後10年間で80億ドル超の投資計画発表 https://www.oracle.com/jp/news/an

          2024年概要(3月末まで)

          随時追記していきます。( ..)φ 2024年1月新NISA開始 楽天・NASDAQ-100インデックス・ファンド 0.198% 楽天・SOXインデックス・ファンド 0.176% 2024年2月2月22日6時: NVIDIA決算発表 純利益が前年同期比8.7倍の122億8500万ドル 2月22日: 日経平均株価が約34年ぶりに史上最高値3万8915円を更新 →3万9098.68円(終値) 2024年3月3月4日:日経平均株価が4万円突破(終値40109.23)

          2024年概要(3月末まで)

          金融教育

          何も知らないことを痛感しているので学びを得ていきたい。 学習元をメモ。 1.金融庁1-1.うんこお金ドリル 1-2.金融庁 資産形成の基本 1-3.金融庁 動画 1-4.金融行政方針・金融レポート 2.金融広報中央委員会2-1.マネビタ 3.金融経済教育推進機構3-1. 2024年夏稼働予定 4.審議会・研究会等4.1 金融庁

          新NISA2024/02時点備忘録

          重い腰を年末休みに少しずつ上げて、波に乗りました。 これまでとこれからの推移をメモ。 歴史 2014年01月 一般NISA開始 2018年01月 つみたてNISA開始      投資信託103本 2024年01月 新NISA開始 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 2018年07月 eMAXIS Slim米国株式(S&P500)開始 2018年10月 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)開始

          新NISA2024/02時点備忘録

          パーフェクトシンク20211230

          Windows11に更新したので1から環境設定。 1.VRMモデル出力VRoid Studio v1.1.0からエクスポートしたVRMファイルを用意。 VRMエクスポートの際、「透明メッシュを削除する」を選択しない。 2.UnityPCにUnityをインストール。 最低バージョンは Unity-2019.4 LTS(UniVRMリリースノートより) 今回:Unity-2019.4.34f1 Unityで「3D」の新規プロジェクトを作成。 [Edit] > [Proj

          パーフェクトシンク20211230

          パーフェクトシンク

          1.VRMモデル出力 VRoid Studio ベータ版 v0.14.0からエクスポートしたVRMファイルを用意。 VRMエクスポートの際、「透明メッシュを削除する」を選択しない。 2.Unity PCにUnityをインストール。 最低バージョンは Unity-2019.4 LTS(UniVRMリリースノートより) 今回:Unity-2019.4.30f1 Unityで新規のプロジェクトを作成。 [Edit] > [Project Settings] > [Player

          パーフェクトシンク

          Animaze

          待望のAnimaze(元FaceRig)が2020年11月17日に一般公開。 ベータは少し前からやっていた模様。 Animazeとは Q. エディターの入手方法 A. Steamのストアの検索には出てこない。 Steamの[ライブラリ]を選択 ↓ 検索欄にanimazeと入力 →Animaze Editorも出てくる Animazeエディター エディター自体の説明は公式が出している。 Amaze、目線トラッキング完璧で良い。

          iPhoneで有線LAN

          何も調べずにUSB3の有線LANアダプタを買ったら使えなかったので備忘録。 使えなかった物:BUFFALO製LUA4-U3-AGTE Windows 7やMac※2でも当社Webページより対応ドライバーをダウンロードして簡単にご利用いただけます。 しっかり書かれていたので、読んでいれば避けることができた。 ネットを見る限り「Macに対してドライバー不要」と書かれている物は使える気がする。 使えた物1: Wii専用 LANアダプタ(RVL-015) 10BASE-

          iPhoneで有線LAN

          Appleのフェイストラッキング

          フレームワークARKit 必要な物An iOS device with front-facing TrueDepth camera: iPhone X, iPhone XS, iPhone XS Max, or iPhone XR. iPad Pro (11-inch) or iPad Pro (12.9-inch, 3rd generation). ・ハードウェア 2020年9月5日時点でのA11以降の各チップのiPhoneとiPad A11: 2017年11月3日…i

          Appleのフェイストラッキング

          RTX 30 Series見どころ

          NVIDIA GeForce RTX 3090欲しい! #TheUltimatePlay #NVIDIAGeForce #RTXOn NVIDIA GeForce RTX 30 Series | Official Launch Event [4K] 07:15 NVIDIA RTX Voiceのノイズキャンセリング 09:05 MACHINIMA マシニマ 15:22 ネイティブよりも鮮明    ちょっと何を言っているのかわからない    AIの力 25:26

          RTX 30 Series見どころ

          VRoidメモ

          ↓作成ソフトウェア ↓フェイストラッキングソフトウェア ↓肌とかアイラインとか影等々。 詳しいし、モデルかわいい。 ↓髪裏の影。 「オフセット」を調整しようとして「テクスチャパラメータ」内の「オフセット」をひたすら弄って何も変わらない!と嘆いていた。 「ヘアパラメータ」のさらに下の方の「ガイドパラメータ」内の「オフセット」を弄ること。 ↓視線 錯視でお手軽カメラ目線。Unityにモデル展開して検索しても該当のものがかからなかった。探し方が違う?動画を参考に辿る