見出し画像

定番ネイビーはいつまで?

先週末から文化祭ラッシュ。今年は予約制で受験生も参加できてありがたい。こういうのも3年ぶり。ということは中等部のお子さんは初めてということ。きっと先生も生徒さんも手探りだろうな。

中学受験予定次女は男っぽい性格のため、共学校のモテ女子には到底なれないし、本人も「男子めんどくさい」、女子校のほうが素が出せてラクそうという理由で別学志望、今どき別学校も共学化で偏差値爆上がりという時流の逆をいっていて文化祭も女子校ばかり行っている。となるとどうしてもこのご時世に女子校で頑張り続ける学校なので最新トレンドをガンガン取り入れる学校よりマイペースに伝統を重視する学校になる。

なので、文化祭もどうしても共学校の

祭りだ、ワッショイ!


というよりは部活オープンキャンパスのようなおとなしめにはなるけれど、それでも逆に女子しかいないからこそどこの学校もどんな仕事も生徒さんが楽しそうにやっている。説明会と違って普通の生徒さんやその保護者さんが見れるのも文化祭ならでは。中受先輩ママさんはこの文化祭で付属小学校のある学校の付属小から見学に来るお子さんや付属小出身と中学校からの生徒さんの違いを観察していたと聞いてなるほどなあと思う。

ところで私立校の文化祭に行くと、学校によってだが公立小の親子さんと私立小の親子さんの違いがよくわかる。それはズバリ、ファッション。公立小の場合子どもは普段小学校に行くのと同じカジュアルスタイルが多いしママさんは比較的ラフか、カチッとした洋服でも色は様々。だけど私立の場合親子共お受験期からの定番ネイビー率が4~6年生でも高い。伝統校と言われる学校ほど高い。とするとそういう学校でママさんは私立小ママファッション歴は幼稚園からだろうからかれこれ6年以上のベテラン、すっかり板についている。もはや学校というとこれじゃないと落ち着かない制服感覚?自分の好きな洋服は別にあるのだろうか、それを着て中学校や高校の行事に行く事はあるのだろうか、あるとするといつからなんだろう?

子どもは大学生になるけど母ネイビーファッションのままというのはあまり見ないから、高校卒業と同時に卒業?中学になったら恐る恐るベージュ系とか取り入れるとか?シレっとスーツから紺カーディガンになってみるとか?
これは実際通い始めたらわかるのかしら…。

私立校でも女子制服にスラックスが増えてるように学校界隈もこれだけ多様性という概念や言葉が溢れてきている中、お受験ファッションの世界はエベレスト級に保守的な世界のようである。




ごくありふれた日常を少しでも面白く、クスっと笑えるお話を書いていきます。頂いたサポートはご縁のある横浜の子育て支援団体に寄付させていただきます。