見出し画像

PARADICE=PARADOX

「俺はもう帰るよ。蛙だからカエルわけじゃないぞ。そこんとこ、よろしく」
 世界が終わって、人間を含めたあらゆる生き物たちが、海の岸辺に集まって、みんなでかつてのふるさとへ帰ろうとしている中、蛙は親友の狼にこう言って、ひとりで自分の井戸へ帰りました。
「『井の中の蛙、大海を知らず』か…、知らなくて正解だったのかもなぁ」
 蛙はぴょんと飛び跳ねて、井戸の中に飛び込み、内壁にヤモリのようにぴったり貼りついてはまた壁を蹴り、暗い、暗い井戸の奥底へと潜っていきました。世界が終わりを迎える日までに、蛙も進化を遂げていたのでした。今では、人間のように考え、話すこともできました。
「あの海と、この海の、一体何が違うってんだ」
 こうつぶやくと、蛙は比較的広い井戸に溜まった水の上を、スイスイ泳ぎ回りました。
「あー、気持ちいい」
 しばらく泳ぐと、蛙は、自慢のジャンプで遊びたくなりました。
「『井の中の蛙、大海を知らず。されど空の深さを知る』か…、そんな同情をしてくれた奴もいたな。たしか、人間という猿の仲間だった。でも、ふつうに考えて、おかしくね? だって、井戸の分しか空の深さは伸びてないんだから、空じゃなくて、井戸の深さを知っているだけだよな。ああ、馬鹿馬鹿しい。それに、井戸の深さなんて…」
 蛙は水中深くに潜りました。やがて井戸の底までたどりつくと、そこから急浮上しながら体をひねり、ドリルのように、体全体を縦に長く伸ばして、高速で回転しながら、水面を飛び出しました。
「ヒャッホーーーーーイ!」
 蛙は空高く舞い上がり、くるっと回って、井戸の出口の縁に、華麗に着地しました。
「井戸の深さなんて、こんなもんよ」
 井戸は深く、蛙の全長の五十倍以上はありましたが、世界が終わりを迎える日まで、ずっとジャンプの技術を磨き続けていた蛙にとっては、造作もないことでした。
「バッタのだんなだったら、もっといけるだろうけどな。まあ、だんなは結局カナヅチのままだったが」
 蛙は、また井戸の中へ戻りました。今度は壁を伝うことなく、一気に水面まで落ちていきました。ピシャッと音を立てて沈んだあと、また水面へと浮き上がってきました。水の上にまんまるの目を出したとき、上の方から蛙を呼ぶ声がありました。
「おーい、蛙。やばいぞ、もうみんな海の中へ入ろうとしている。手遅れになっちまうぞ」
 声の主は狼でした。親友の狼は、蛙のことだから、誰かが迎えにいってやんないと、きっと意地を張って戻ってこないぞ、と考え、自分の順番を他の生き物に譲って、わざわざ蛙を呼びに来てくれたのでした。狼と蛙は、かつては縁がありませんでしたが、生命の進化の歴史の中で、それまで無関係だった者同士が、ふと出会い、親密な仲になるということは、めずらしいことではありませんでした。
 せっかく来てくれた狼に申し訳ないので、蛙はとりあえずもう一度井戸から出ました。
「俺は…いいや。せっかく来てもらったのに悪いけど」
「おいおい、世界はもう終わるんだぞ。進化の流れから取り残されてもいいってのか?」
「進化っていったって、生き物はみんな海の中でもう一度ひとつに戻るんだろ。そしたら、誰が誰だかわかんなくなっちゃうじゃないか。そんな中で、進化っていうことに意味があるのか?」
 そう言うと、蛙の目は斜め下の何もないところを向いていました。
「………こわくはないのか?」
 狼の言葉に蛙はかすかにうつむき、首を左右に振りながらこう答えました。
「こわいさ。俺は、本当は臆病なんだ。知ってるだろ? 俺がジャンプを極めた理由」
「前に話してくれたっけな。安全なところから安全なところへ飛び移るため、だったな。空を飛んでいる間は危険を忘れられる、とも言っていた」
「独りで生きることを極めた狼の知力、さすがだな。俺自身なんと言ったか正確には覚えていないが、たしかそう言っていたはずだ」
「そうか、お前…、いや、なんでもない。…俺は海に入る順番は一番最後にしてもらうよ。一匹狼にはお似合いだろ? はは。お前も気が向いたら戻ってこいよ、な。なんか、今日中には終わらないみたいだし」
 そう言い残して、狼は走り去っていきました。
 ひとりになった蛙は、ふたたび井戸の中へ戻りました。
「おいおい、水ってこんなに冷たかったか?」
 独り言は、井戸全体にこだまとなって響き渡りました。

次の日の朝、蛙は、轟音に目を覚ましました。地響きでした。水面も揺れています。空は雲で覆われていて、朝だというのに、井戸の中は真っ暗でした。蛙は慌てて外へ出て、望遠鏡で海の方を覗いてみました。
「とうとうやっちまったな、俺」
 海辺には人影が見えませんでした。生命は無事、源泉へ、海へ、ひとつに還ったのです。たったひとり、蛙だけを除いて。「さて、どうする。世界はいよいよ終わる。勉強してなかったから、何が起こるのかは分からないが、終わるってんだから、俺がこうしてのんきでいられるような時間はもうほとんど残されていないだろう」 雨が降ってきました。風は勢いを増し、やがて、暴風雨となりました。蛙の住んでいる井戸はとても深かったので、しばらくは持ちこたえられそうでした。「狼のやつ、無事にみんなと一緒に行けたんだろうか。ライオンと竜が和解してからは、種族間で争うことはなくなった。みんな、本当に仲良くやってたよな。楽しかった。特に、昔エラソーにしてた人間をいじるのが楽しかったよな」 涙が頬を伝わりました。
「ああ、楽しかったよな…。みんなで騒いで、馬鹿なことばかりやってた。毎日が、祭りだった。俺、なんでみんなと一緒にいかなかったんだろう…」
井戸の中で静かに泣いていると、突然、井戸の中がパッと明るくなり、雷鳴が響き渡りました。暴風雨に雷も加わって、いよいよ終末らしい光景になってきたな、と蛙は思いました。「本当はみんな知っていたんだろうな、俺がジャンプを練習していたのも、水に潜るのが好きなのも、井戸に住んでいるのも、全部、安全なところにいたいっていうだけって。ふふふふ…逃げ続けた結果、結局一番危険な目に遭ってしまっているじゃないか。こいつは人間以上の失態だぞ」
 ひとりで苦笑していると、突然、ものすごい光が目の前を横切りました。蛙は反射的に井戸の内壁にへばりついて避難していたので無事でしたが、なんと、雷が井戸の中に落ちたのでした。
「よく避けられたな…。ん、あれはなんだ?」 
井戸の底が光っていました。まるで雷の光の一部が取り残されたかのように、井戸の底の一点が、妖しく光っていました。
「行ってみるか」 
蛙は水中に潜り、奥深くへと進んでいきました。光はだんだん大きくなってきました。光を目指して泳ぎ進めていくうちに、蛙は妙なことに気づきました。
「おかしいぞ…。もうとっくに底についているはずだ。なぜ、光に到達しないんだ…」 蛙は潜水にも自信がありました。
「かまうもんか、世界はもう終わったんだ。何が起こったって、どうせ俺は助からないんだ。このまま行けるところまで行ってやる」
蛙は、深く、深く、潜っていきました。

ここから先は

13,737字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?