マガジンのカバー画像

写真展をやってみよう!シリーズ

16
写真展の企画から開催までの記録。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

写真展をやってみよう!最終回「展示を終えて」編

写真展をやってみよう!最終回「展示を終えて」編

写真展、無事終わりましたー!

3日間で60名の方にお越し頂けました。

コロナ禍+梅雨入り+開催前日に緊急事態宣言発令が重なった割に健闘したんではないでしょうか?
うん、大成功!

ご来場いただいた皆様(たくさんのお花や差し入れも!)、会場スタッフの皆様、行きたいけど足を運べなかった方々、メッセージくださった方々、ありがとうございました。

正直、開催するかどうか相当悩みました。
こんなご時世に

もっとみる
写真展をやってみよう!第14回「初日を終えて」編

写真展をやってみよう!第14回「初日を終えて」編

お疲れ様でございます。
初日終わりました。

まずは、沢山のお花と差し入れ、本当に嬉しかったです!!ありがとうございました😊

初日は15名の方が来られました。
こんな状況の中、来てくださって感謝の念にたえません。ありがとうございます。

せっかくなので、完成した会場を写真でご案内します♪

入り口入ってすぐの空間には、広島電鉄の各駅周辺の写真を68枚展示。
会場の周辺の広島市街地中心部エリアの

もっとみる
写真展をやってみよう!第13回「前日搬入」編

写真展をやってみよう!第13回「前日搬入」編

こんにちは。

日付変わって、いよいよ今日から!

私の初の個展が開催されますー。

前日に搬入したので、ほんの少しだけそのことについて。

昨日のお昼。

展示する写真などを車に積み込んで、会場に到着。

母と妹と姪っ子が会場があるビルの4階に機材など持って上げるのを手伝ってくれた。

3人とはここでお別れ。

ありがとう。これだけでもかなり助かります。

ここから1人で130枚の写真を壁に貼る

もっとみる
写真展をやってみよう!第12回「掲示するPOPなどの紹介」編

写真展をやってみよう!第12回「掲示するPOPなどの紹介」編

こんにちは。

着々と準備進めてますよ、という報告記事でございます。

会場内に掲示する案内パネルなどが出来ましたのでご紹介します!

まずは入り口に設置予定のパネル。

みなさん、手指の消毒・体温測定はセルフでお願いしますね!

消毒液と体温計置いておきます。

そうだ。余談を一つ。デザイン面について。

今回、紫色をメインカラーに用いたのには理由があって、「サンフレッチェ広島」が好き。

それ

もっとみる
写真展をやってみよう!第11回「販売物について」編

写真展をやってみよう!第11回「販売物について」編

どうもです。開催が差し迫ってまいりました。

今日は、展示で販売予定のポストカードについてどうしよう…という記事です。

まず初めに考えていたのが印刷業者に入稿して、「いい紙でいい印刷」で作って、販売したい。

でも、発注できる最小部数はオフセット印刷だと100部から。

オンデマンド印刷だと10部から。

オンデマンド印刷とオフセット印刷の違いについては下記の記事を参照してくだされ。

10部か

もっとみる
写真展をやってみよう!第10回「会場BGM」編

写真展をやってみよう!第10回「会場BGM」編

こんにちは。

展示までいよいよ1週間切りました!

どひゃー。時の流れは早い。。

今、僕の頭を悩ませているものがあります。

それは、「会場のBGM問題」。

"音楽オタク"を自負とまではいきませんが、どうやら一般的な日本人より

多少、音楽を聴いてるみたいです、僕。

そんなわけで結構な音楽好きなので、展示会場で流すBGMは悩むわけですよ。

たかがBGMなんですけど、場の雰囲気を演出する大

もっとみる
写真展をやってみよう!第9回「展示写真の作り方」編

写真展をやってみよう!第9回「展示写真の作り方」編

こんにちは!

今回は展示する写真の作り方について。

写真のプリントはこちらに頼みました。どんどんプリントさん!

友達が展示でここ使ってて発色も悪くなかったので。なにより安い!

サイズは2Lワイドが約100枚と六つ切りワイドが約30枚です。

このサイズを選んだ理由としては、これ以上大きくすると会場に貼り切れない。逆にL判と八つ切りだと迫力に欠けるのでは…という判断から。

サイズを2種に分

もっとみる
写真展をやってみよう!第8回「フライヤー到着とSNSを使った告知」編

写真展をやってみよう!第8回「フライヤー到着とSNSを使った告知」編

どうもー。こんにちは。

気が付けば、写真展開催日まで2週間を切っております。

ブログ動かしてませんでしたが、水面下で着々と準備は進めておりましたので、開催に向けて記事も連日投下していきます!

まずは…

フライヤーが到着しました!

早速、会場となる”廃墟ギャラリー”(ヲルガン座)へ設置に伺いました。

その他設置させていただいた場所一覧です。

・Live Cafe Apple Jam

もっとみる