見出し画像

【ファッション】ネットを活用するお買い物3ステップ

こんにちは。
いよいよアウターなしでも出かけられる日も多くなり、新しい季節の到来にワクワクします。

私、ワーキングマザー歴(しかもその期間のうち、ほぼシングルマザー)が長いので、時間をかけずにお買い物をすることが得意です。
ワンオペで仕事も育児もしてると、本当に自分の時間ないですからね。

特にネットで服を購入することしかできない時期もあったので、気をつけておきたいポイントも色々と蓄積されてきました。

本日はオンラインショップでの買い物のポイントと、時短で楽に買い物する手順をシェアします。

買い物の3ステップ

お洋服の購入は大きく分けて3ステップだと思っています。

  1. 必要なアイテムを洗い出す

  2. 条件に合うアイテムを探す

  3. 試着して似合うか確認する

このステップは『ワードローブを最適化したい人』や、『時短で楽に無駄なく買い物したい人』、『おしゃれに着回しをしたい人』に特におすすめしたい。

買ってみたけど着回せない…
全然使わなかった…

と後悔しないために是非3つのステップを意識してみてくださいね。

1 必要なアイテムを洗い出す

きちんと全てのアイテムが循環するワードローブを作るのは気持ちいいものです。
クローゼットの最適化はいつも意識しています。
ボロボロになってしまったり、生活スタイルや気分と合わなくなってしまったアイテムは断捨離しましょう。
そして、ざっくりとでもいいのでどんなアイテムが必要かをピックアップしてみてください。

ボトムスならスカートかパンツか。
丈感や素材、色までどんなアイテムが足りていないか(挑戦してみたいか)などを考えてみる。

例えば、私は今季フレアスカートを断捨離予定です。
代わりに締め色の少しタイトな足首まであるスカートが欲しいなと思っていました!

赤ちゃんを抱っこする機会が多くなり、たっぷりした柔らかい素材のスカートは椅子に座るときに巻き込んでしまうので不便…。
また、ヒールを履く機会が減って、足首までのマキシ丈のスカートの方がスニーカーやヒールのないサンダルに合わせやすいので買い替えを検討しました。

あとはマストではないけど、予算に余裕があって、気に入ったデザインのものがあれば、インパクトのある柄のパンツにも挑戦したいな。

2 条件に合うアイテムを探す

実際に条件に合うアイテムを探していきます。
時間に余裕があれば、実店舗で服を探すのが一番。
ただこの時間を捻出できないのですよね、忙しいと。

そんな時にはオンラインショップのアイテム一覧から探して『あたり』をつけていきます。
どのショップをみるかも重要!
顔タイプ診断を受けたことがある人は、自分のタイプのテイストに似合いやすいショップを選ぶことも失敗しないポイントです。

そして、オンラインショップでアイテムの確認を行うときは「特集ページ」を確認すると流行が分かります。「2024SSマストバイ」みたいなページも参考にしてみてください。

次にデザインが気に入ったアイテムを見つけたら、スタッフの方のコーディネート写真が載っていますので、こちらを必ずチェック!

自分背丈に近いスタッフの方が着るとどう見えるかをよーく確認します。
中には身長や骨格タイプを記載してあるオンラインショップさんもあるのでとても参考になります。
もちろん、アイテム説明や素材などもきちんと読んでみてください。お手入れ方法は買った後に「しまった!家で洗濯できない〜」とかになりやすいです。

実際に着用した感じや質感、丈、コーディネートの仕方などを納得の上で決定します。

3 試着して似合うか確認する

こちらも実際に実店舗で試着しにいくとサイズも試すことができて一番いいですよね。
どの服を試着するかだけでも予め決めておくだけで、かなり時短になります!

この時間も取れない〜と言う場合には、オンラインショップで購入しちゃいましょう。
サイズやデザインが気に入らない場合も、返品できるものがあります(送料はかかりますが…)。
試着を自宅でするつもりで、注文するのも手です。
②のスタッフの方のコーディネート写真などでよく確認すると失敗を減らせます。

番外編

オンラインショップでの買い物や、時短で買い物したいと言う場合、骨格診断や顔タイプ診断、パーソナルカラー診断を受けておくと、かなり大きな失敗はしづらいと思います。
私はがイメコンを勉強するきっかけになったのも、素早く服を選べるようになりたいというのも大きかったです。

これがわかると、インスタなどのSNSで「骨格ストレート」で検索するとおすすめのデザインが出てきたりと自分で調べやすくなるし、何より工夫なしで似合いやすい服の特徴が分かります。

この3ステップがうまく回っていくと、何となくで選ばずに、「大切な自分が身に着けるアイテムを丁寧に選ぶ」ということができるのだと思っています。

別記事「ファッション情報を手に入れる方法4選」も併せてご覧ください!

あなたに何か似合うのか、どんなポイントに気をつけたらいいのか、一人一人ちがいます。
買い物の仕方やワードローブの整え方、診断に基づくあなただけのファッション分析など、より詳しくお知りになりたい方は是非ファッションコンサルをお申込み下さい。


ファッションコンサル・コーチングサロン『MATOI』

ホームページ
▷メニュー詳細などはこちら

公式LINEアカウント
▷お問い合わせはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?