Nature Boy

旅と映画、カレーにラーメン、プロレスと格闘技、そして走ることをこよなく愛しています。 …

Nature Boy

旅と映画、カレーにラーメン、プロレスと格闘技、そして走ることをこよなく愛しています。 その実態は・・・。

記事一覧

プロレスにおける批判的な考察 2024

1 新日本プロレスの事情  オカダカズチカ、ウィル・オスプレイの抜けた新日本プロレスでは…

Nature Boy
1か月前
1

プロレスにおける批判的な考察 2024

1 NEW JAPAN CUPをふりかえって  辻洋太の優勝で幕を閉じた今年のNEW JAPN CUP。相も変わ…

Nature Boy
2か月前
4

プロレスにおける批判的な考察 2024 「プロレス愛」Ⅱ

1 新日本プロレスの場合   前号で、今のスターダムには「プロレス愛」が欠けている、と述…

Nature Boy
3か月前
2

プロレスにおける批判的な考察 2024 「プロレス愛」Ⅰ

1 スターダムの場合  前号で「プロレス愛」について自分の考えを述べてみた。そう・・・今…

Nature Boy
3か月前
2

プロレスにおける批判的な考察 2024

1 スターダム騒動に思う  日本における女子プロレス団体、唯一無二の存在であるスターダム…

Nature Boy
4か月前
1

プロレスにおける批判的な考察 2024

1 オカダカズチカ移籍!!  予想していたことだが、オカダカズチカがついに「新日本プロレ…

Nature Boy
4か月前
13

プロレスにおける批判的な考察 2024

0 はじめに  9か月もたってしまいました・・・。  前回投稿をしてから。こんなはずでは…

Nature Boy
5か月前
1

プロレスにおける批判的な考察 21

祝!新王者!! 【前編】 長い道のりだった。  SANADAが新日本プロレスに戦場を移し、王座…

Nature Boy
1年前
2

プロレスにおける批判的な考察 20 

外国人エース考える その3  いつの頃からだろう・・・プロレスラーが「怪物」的な存在から…

Nature Boy
1年前
1

プロレスにおける批判的な考察 19

外国人エース考える その2  コロナの影響が大きいのかもしれない。外国人プロレスラー“低…

Nature Boy
1年前
2

プロレスにおける批判的な考察 18

外国人エース考える その1    新日本プロレスでは、ジェイ・ホワイトの退団が確定した。…

Nature Boy
1年前
1

プロレスにおける批判的な考察 17

 武藤敬司が引退した。  彼の膝の調子を考えれば、よく今まで続けてきたなあと感じる。彼自…

Nature Boy
1年前
12

プロレスにおける批判的な考察 16

 久しぶりの投稿である。  新日本プロレス、年間最大イベントの1つである、1.4東京ドーム…

Nature Boy
1年前
1

プロレスにおける批判的な考察 15

 「スターダム」について 後編  ずいぶんと間が空いてしまった。言い訳すると、怒涛の2か…

Nature Boy
2年前

プロレスにおける批判的な考察    その14

「スターダム」について 前編  スターダムの勢いが止まらない。  大昔の全日本女子プロレ…

Nature Boy
2年前
4

プロレスにおける批判的な考察 その13

 久しぶりの投稿である。新型コロナは昨年末時点では落ち着いたかのように感じたが、オミクロ…

Nature Boy
2年前
8

プロレスにおける批判的な考察 2024

1 新日本プロレスの事情  オカダカズチカ、ウィル・オスプレイの抜けた新日本プロレスでは…

Nature Boy
1か月前
1

プロレスにおける批判的な考察 2024

1 NEW JAPAN CUPをふりかえって  辻洋太の優勝で幕を閉じた今年のNEW JAPN CUP。相も変わ…

Nature Boy
2か月前
4

プロレスにおける批判的な考察 2024 「プロレス愛」Ⅱ

1 新日本プロレスの場合   前号で、今のスターダムには「プロレス愛」が欠けている、と述…

Nature Boy
3か月前
2

プロレスにおける批判的な考察 2024 「プロレス愛」Ⅰ

1 スターダムの場合  前号で「プロレス愛」について自分の考えを述べてみた。そう・・・今…

Nature Boy
3か月前
2

プロレスにおける批判的な考察 2024

1 スターダム騒動に思う  日本における女子プロレス団体、唯一無二の存在であるスターダム…

Nature Boy
4か月前
1

プロレスにおける批判的な考察 2024

1 オカダカズチカ移籍!!  予想していたことだが、オカダカズチカがついに「新日本プロレ…

Nature Boy
4か月前
13

プロレスにおける批判的な考察 2024

0 はじめに  9か月もたってしまいました・・・。  前回投稿をしてから。こんなはずでは…

Nature Boy
5か月前
1

プロレスにおける批判的な考察 21

祝!新王者!! 【前編】 長い道のりだった。  SANADAが新日本プロレスに戦場を移し、王座…

Nature Boy
1年前
2

プロレスにおける批判的な考察 20 

外国人エース考える その3  いつの頃からだろう・・・プロレスラーが「怪物」的な存在から…

Nature Boy
1年前
1

プロレスにおける批判的な考察 19

外国人エース考える その2  コロナの影響が大きいのかもしれない。外国人プロレスラー“低…

Nature Boy
1年前
2

プロレスにおける批判的な考察 18

外国人エース考える その1    新日本プロレスでは、ジェイ・ホワイトの退団が確定した。…

Nature Boy
1年前
1

プロレスにおける批判的な考察 17

 武藤敬司が引退した。  彼の膝の調子を考えれば、よく今まで続けてきたなあと感じる。彼自…

Nature Boy
1年前
12

プロレスにおける批判的な考察 16

 久しぶりの投稿である。  新日本プロレス、年間最大イベントの1つである、1.4東京ドーム…

Nature Boy
1年前
1

プロレスにおける批判的な考察 15

 「スターダム」について 後編  ずいぶんと間が空いてしまった。言い訳すると、怒涛の2か…

Nature Boy
2年前

プロレスにおける批判的な考察    その14

「スターダム」について 前編  スターダムの勢いが止まらない。  大昔の全日本女子プロレ…

Nature Boy
2年前
4

プロレスにおける批判的な考察 その13

 久しぶりの投稿である。新型コロナは昨年末時点では落ち着いたかのように感じたが、オミクロ…

Nature Boy
2年前
8