妊娠中。マタ旅は虐待?

そんな記事をチラッと見かけた。

妊娠7ヶ月目に国内旅行をした。
理由はGotoトラベルを使って普段はおいそれと泊まれないホテルに泊まりたい。
夫が出張先で泊まったホテルから撮った日の出が羨ましい。
からである。
.
さすがに飛行機は気圧の変化があるので心配だったので車で行ける範囲内。
移動中は殆ど、後部座席を倒して敷いた布団な横になっていた。
.
もちろん体力作りはできうる限りしている。
朝夕にそれぞれ約1.8kmほどあるいたり、ストレッチやがっせき、スクワットなども体調を見ながらしている。
仕事にも行くし、日常的に体を動かす努力をしている。
.
もし動けず、動かずにいたら私も旅行はしていない。
たかだか1.8km約20分で普段なら歩ける距離を30分以上かけて歩いた時の体のできてなさの痛感をしているからだ。
他にも内臓のストレッチをしたり足湯をしたり、腸内環境(免疫力)を整える努力をしている。
.
それでも帰宅後は5日ほど朝が起きれなくなって仕事を休んだ。
日中起きて散歩に出かけて一から体力づくりをしたイメージ。
.
.
大事なのは自身の体と向き合うことじゃないかと思う。
体が欲してる栄養素をしっかりキャッチできてる私でさえやらかすのだ。
虐待とまでは言わずとも、日々無理しがちな女性は妊婦になったら欲望よりも心の声を聞いて過ごした方がいいんだろうなと思う。
.
ちなみに携帯から発せられるブルーライトを15分以上浴び続けると血液の質が下がり、胎児が苦しむので注意。
お子は苦しくて踠いてるんだろうな。
携帯に構いすぎるとボコボコ動く。
.
しっかり休むかダラダラ休むかの違い。
と人から言われた言葉を置いていく。
.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?