見出し画像

ありがとう

私事ですが先日、またひとつ生きてる年数が増えました!誕生日っていうだけで嬉しい気分になるね♡よし!今月は感謝の気持ちを今まで以上に大切にしようと決めた5月。と言っても特別に世のため人のためにいつもと違うアクションを意識して起こした訳ではないのです。毎朝の瞑想タイムでありがとうの感謝の気持ちをたっぷり込めることにした。ちょっと前にご縁があってヨーガ哲学と瞑想のお話を聞かせて頂いていたのと今のこの気持ち。ヨーガのお話がすごく腑に落ちる。喜び、悲しみ、怒り、、、喜怒哀楽の感情は人それぞれ。どうして今自分がその感情なのかを味わうことが大切なんじゃないかな。嬉しかったとき、何が嬉しかったか。反対に怒りがあった時はどうしてなのか。。。そうやって自分の感情を大切にしていくと全ては自分で決めていることに気づく。誰かのせいやモノのせいにしてない?確かにね、子育てしてると(特に年齢が小さいと)時間に振り回されることもあるかもしれない。それも考え方ひとつで意識が変わる。〇〇だからできないな。じゃなくてどうしたらできるかな?って考えてみたり、もしもその時は叶わないのであればその気持ちをそっか、そうだったんだねって受け入れてあげる。物事や人のせいにしていると責任の押し付け合いが始まり争いが起きる。今の世の中を冷静に見ると分かりやすいかも。批判し合ってdisってて誰かのミスを指摘して足の引っ張り合い、それって悲しいことだよね。どこかで気づいているのなら、自分のheartを大切にして自信を待って生きていこう。今生きてる世界が楽しいと感じることもつまらないと感じることもも、自分次第なんだと思う。想うことで見える世界が変わってくる。

わたしがわたしであること。

あっ!これは私の想いであってヨーガ哲学は教えてもらっている最中なので興味ある方がいればお喋りしたいです♡

画像1

誕生日当日に、友人からケーキが届きました。友人Kさんが低糖質スイーツを作っている友人Yちゃんに頼んでくれて作って届けてくれました。思いがけない出来事だったので嬉しくって涙が溢れてきました。ほんっとに粋なことするんだから!messageをくれた友人達、おめでとうって子供たちからの言葉、家族でパーティーをしてくれた際にお刺身をリクエストしたら、めちゃくちゃ豪華で新鮮なお魚や美味しい醤油を買ってきて時間かけて準備してくれた旦那さん、両親からの連絡。全てが嬉っくってありがとうがいっぱい!!

こんなふうに感じることが出来る自分に感謝します。           

産まれてきてくれてありがとうわたし。

両親へ産んでくれてありがとう。

出会ってくれた全ての人たちにありがとう。

私の子供になってくれて母にしてくれてありがとう。

大地、地球にありがう。  

全ての始まりを作ってくれた宇宙ありがとう。

産まれてきてから色んな事を経験させてくれたこの人生。わたしとわたしの周りの目の前にいる人たちを大切に生きていきたい。子育ては修行だよって母から言われた事がある。まだ長男を産んだすぐの時はその修行の意味が苦痛でしかなかったけれど、4人を出産させてもらって経験していくうちに喜びとなった今ようやく意味が分かったような。まだまだ修行(苦行)は続くけれど、考え方次第で全ては変わる♡

環境は家庭の中から変えられる。





この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

サポート頂いたものは自分なりに精一杯の気持ちに変えていきますのでよろしくおねがいします