見出し画像

【026】「敵を知り己を知れば、百戦危うからず」を実践しないと、今の時代の上司は生き残れない!?

「敵を知り己を知れば、百戦危うからず」

言葉は知っていても、
実践できている人は少ないのではないでしょうか??

「孫氏の兵法」の一節です。

私は実践できていませんでした(泣)

あなたは、
「いや、私はライバルを分析しまくっている!!」
と思われたかもしれません。
ただ、ご自身の強み、弱みを知るのは、
意外と難しいのではないでしょうか??

この実践方法、ご興味ありませんか??

今回の内容が、この実践方法です。

パワハラと言われない部下指導をあなたに!
Coaching Cammy(コーチング キャミー)です。

意味
敵を知り、味方を知れば100度戦っても危険はない。
味方を知り、敵を知らなければ、勝ったり負けたりする。
敵を知らず、味方も知らなければ、戦うたびに必ず危機に陥る。
「超訳 孫氏の兵法」より。

ビジネス書を何冊か読まれた方なら、
「あ~~、聞いたことある。知ってる。」
と思われていますね。

私もこの言葉を聞いてはいたのですが、
実践しようとすると、
どうもしっくりこない・・・

コーチをする前、
マーケティングの仕事で、
ライバルを分析し、
自社の強み弱みを把握しようと努めていました。

ライバル社のネガティブな点を探して、
営業活動に使ってもいました。

ただ、やっても、しっくりこない・・・

しかし、簡単に
己も、敵も分析できる方法があります。

【026】「敵を知り己を知れば、百選危うからず」を実践しないと、今の時代の上司は生き残れない!?2

このブログは、部下のマネジメント
関する内容をお伝えしているので、
こう言い換えてみます。

敵・・・部下
己・・・自分自身
知る・・・プロファイリング
戦・・・マネジメント

部下を知り
自分自身の特性もプロファイリングできれば、
どんな場面でもマネジメントに困らない。


このプロファイリング方法

Stage分類 です。

Stage分類 青

他のブログでも紹介していますので、
ご参考にしてみてください。
よろしければ、フォローもお願いします!

非常にシンプルなフレームなのですが、
いろいろな場面に応用が利きます。

そして、マネジメントマニアではない方でも大丈夫です。

「7つの習慣」を全て暗唱できたり、
「エニアグラム」で人を見ていたり、
していなくても、大丈夫です。

簡単に、自分と部下を知る事ができ、
百選(あらゆるマネジメントの場面)で、
勝利することができます。

ご自身と部下を理解するための
Stage分類には4種類あります。

① Stage A
② Stage B
③ Stage C
④ Stage D

それぞれを解説してきます。

① Stage A
「A」はActive のAです。
アクティブに動く性格のタイプです。
長所:積極的でどんどん自ら進んでいくタイプ。
   アイデアが出る。
   前向き。行動力がある。
短所:あまり、考えない。
   自分なりの解釈をする。
   すぐ飽きる。別の方法を勝手にやり始める。
   一度決めた事も途中でやり方を変えてしまう。
② Stage B
「B」はBasic のBです。
基本に忠実なタイプの人です。
長所:決められた事はきちんとこなす。
   基本に忠実。ルール通りなので逸脱が少ない。
短所:決められた事しかしない。
   言われた事しかやらない。
   融通が利かない。
③ Stage C
「C」はChallenger のCです。
ヌケ・モレが起こるので、いろいろと挑戦してもらうタイプの人です。
長所:伸びしろがある。教えがいがある。
   自分の育成が部下の基礎になる。
短所:ヌケ・モレ、不足、逸脱行為などが起きる。
   言ったはずなのに「聞いてない」という事が
   しょっちゅう起きる。
   教えても忘れる。一からやり直し。
④ Stage D
「D」はDual typeのDです。
Stage Aと Stage Bを合わせたDual typeです。
アクティブにアイデアも出してくるし、
決められた事もきちんとするタイプです。
長所:一言でいうと、仕事が出来る。
   言われた事はきちんとこなす。
   加えて、改善点や提案などができる。
   気が利く。
短所:他社から引き抜かれる可能性が高い。
   ステップアップのために辞めていく。
   上司より仕事が出来る場合も多い。


全体像をお伝えしました。

次回から、
敵も、己も分かるようになる、
それぞれのStage別、対応方法をお伝えします。

ご参考になりましたでしょうか??

お役に立ちましたら、
フォローと❤のプッシュをお願いします。

最後までお読み頂き、
ありがとうございます!

パワハラと言われない部下指導をあなたに!
Coaching Cammy(コーチング キャミー)でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?