プロ3年目になりました🀄️
表題の通り、日本プロ麻雀連盟に所属して10月で3年目を無事迎えました。
もう10月終わりそうなんですが!
会社の方も4月で3年目なので、両方とも現在3年目突入⁉️
はやいなー
実は今月noteのサポートを初めていただいて、
「こういう日記的コンテンツでも誰かの日常に少しでも楽しみを提供出来たんだ!」
って凄い嬉しくなったのでこれから毎年振り返る記事を書こうかなと思って今筆を取っています^^
「こういう話をもっと掘り下げて欲しい!」というテーマも募集しています🌟
1→2年目🀄️新しいお仕事を沢山しました
1年目(2018/10~2019/10)の間はフリー雀荘のゲストが主だったのですが、2年目以降はそれ以外のお仕事もかなりするようになりました。
・17ライブ配信
・ファッション紙(with)コラムに掲載
・麻雀格闘倶楽部参戦
など、麻雀荘でお客様と麻雀を打つ以外のお仕事も頂くようになり、伴ってフリー雀荘のゲストの数も2年目は同時に多くなりました!
色々なチャレンジの機会を頂けたのは凄くありがたい事だなーと書いてみると一層感じる。。。
特に印象的だったのはwithの記事掲載で、愛読していた雑誌と言う事もありますが
「普段麻雀に絶対関わらない層の人に麻雀を伝えていく」
という活動にも結構やりがいを感じるんだなーという発見がありました。
麻雀業界のコアファンの方、ノーレートのみの方、セットのみの方、それぞれいらっしゃると思うのですが、それよりも接点の薄い方に対して発信することが初めてだったので、結構内容は考えるの難しかったです。
ターゲットが違う場合、発信する媒体、内容を変える必要があると個人的には思っていたけど、実際にお仕事としてそのシフトをやってみると「本当に伝わるかなー?」と全然自信なくなってしまいましたが、この難しさが凄く面白かった!
講談社の担当者様も丁寧にやり取りしてくださって、麻雀を知らない人目線の質問を沢山してくれたお陰で成果物のできが凄く良くなったと思うので、編集の方には感謝しかありません。
本当に2年目に関しては、1つの仕事を極めるというよりかは、
「麻雀を通じて、社会と色々な関わり方をしてみる。その中で自分が自然体でいながら麻雀業界、社会に貢献出来るやり方はなにかな?」
って事を探す旅でした✈️
麻雀プロの仕事は「こうしてみようかな?」と思った事をかなりすぐ動かす事が出来るので、企業で働く社員としても普段経験しない事、学びが多かったです。
3年目にやってみたいこと
2年目まで、結構「麻雀プロを仕事として成り立たせていく事」に時間を結構割いてきて、2年やってみてありがたい事にお仕事が安定してきました。いつも呼んでくださるお店の方、応援し続けてくれるファンの方に本当に感謝です🌟
そんな中、個人的にはプロとしてなすべきことは雀力の向上、リーグ昇級やタイトルの獲得だと思っているので、2年目までファンの皆様に胸を張って成長の結果を示すことが出来なかったことは大きな課題だなと認識しています。
なので、3年目以降は段階的になると思いますが、勉強のためのインプット時間をもっと増やしていきたいなと思っています。その過程で少しお仕事の頻度ややり方が変わっていくかもしれないですが、暖かく見守って頂けると嬉しいです😇
もちろん直接応援してくれる皆さんと接する機会は作って日々の感謝を伝えていけたら!と思うのですが、1〜2年目ペースで予定を埋めてしまうとたまの休みに勉強する余裕がないくらいまいってしまうこともあり、体調面も3年目はきちんとケアしていこうという決心のもとお仕事をしていきたいと思っています!
noteで思いを発信するのにまだ慣れてないので
大丈夫かな…!?
と思って実はこの記事何日かためてました笑
こんな感じで素直に思った事を発信する時間も3年目は作っていってアウトプットできたらなーと思っています📝応援のサポート、こんな記事読みたい!みたいなご意見頂けたらとっても嬉しいです💚
ではでは
🌿夏目 翠🌿
記事を読んでくださってありがとうございます💚サポートで頂いた応援については、麻雀プロ活動(衣装代・タイトル戦参加費等諸経費等諸経費)に当てさせていただき精進いたします💚