見出し画像

いろんな不調について。鼻詰まり、お腹の張りや腹痛、ドライアイ、倦怠感とか!

鼻の手術で全部治ったよ!

(めっちゃ長いのでお気をつけください。)
こんにちは、ナレーターの夏井彩華です。

私は日々お家で録音した音声を納品する、宅録ナレーターをやっています。
月に数回、都内のスタジオで収録するようなお仕事もあります。
今のところはナレーションのお仕事1本で食べてます!
がんばってるー!

そんな私ですが、今だいぶ体の調子が良く、逆に言うと数年前からとても調子が悪く、そのせいでナレーションのパフォーマンスが不安定な時期があり悩んでいました。

鼻の手術をしたらその時出てた症状がすべて緩和されたり治ったんですが、鼻と関係ないだろうと思ってた症状もたくさんあり、関係ない分野のお医者さんにかかって辛い時間が長くなってしまったので、誰かの役に立ったらいいなと思い、そのときのことを思い出しながら記録してみます。


出ていた症状

お腹が異常に張る、ガスが溜まる。

お腹が張りすぎてジーンズを履くだけで吐き気をもよおして外に出られない日もたくさんありました。
(そのせいで週に何度もバイトを休み、原因もわからずバイト先の方にも申し訳なく病みそうになりました)
この症状の対策として、お腹を締め付けないラインのワンピースで出かけるようにしたり、妊婦さん用のズボンのボタンの位置を変えられるものを買ったりしました。
↓(こういうやつ)


だってバイトに行かないと生活できないから。
そしてお腹が痛いので内科にずっと行ってました。
結局内科じゃなかったよ。

長期間治らない腹痛

電車に乗り遅れそうだから少し走るとか階段を1段飛ばして飛び降りるとか、そういったことが原因で腹痛が起き(盲腸みたいにお腹の一部が刺すように痛い感じ)、その後だいたい3週間ぐらいまともに動けなくなります。
3週間の回復の経過としては
お腹に響いて1歩ずつしか歩けない

そろそろとなら歩けるようになる

普通に歩けるようになる

ここまで3週間くらい。
だから一番辛いときは近所に買い物に行くのも恥ずかしかったです。
おばあちゃんのような速度でしか歩けないので、「信号変わる前に渡り切れるかな」と心配して病みそうになってました。
そんな突発的に発生して長引く謎の腹痛を抱えていました。

またお腹をやっちゃったとき特有の症状として、

一瞬で体力がなくなる

駅まで歩くだけで1日の体力を使い果たす、電車で通勤中に立ってるだけで体力使い果たす。
それで何度もバイト休みました。また病みそうになってた…。
感覚としてはドラクエで毒を食らったときのような感じで、一歩ずつ体力を明らかに消費してる感がある。
わたしが書いてる症状はそうなった人しかわからなさそうだし、人に説明しても「?」という反応ばかりだったので、信じてもらえないかもしれませんが、ほんとにそんな感じだったんです。
だからバイトを休むときも「出勤しようと思って家を出たんですが、もう働く体力がなくて…前からご相談してる腹痛なんですが…自分でもなんでこんなに辛いのかわかりません」とか言ってました。
これだけ読むと働くのがしんどくなってしまった人みたいですがわたしの場合は体が病んでました(そのせいで何度も心が折れそうになってましたが)

ドライアイがひどすぎる。

常に目薬を携帯して1時間に10回ぐらい差さないと頭痛が起こる。
乾燥した場所だと数分に1回指さないと無理。
しかもその頭痛が1回起こると最悪2日ぐらい続きます。
頭を動かすだけで痛みが走って普通に動けない。

そして次の症状は一時期ひどくてその後多少落ち着いてたんですが、

唾が溢れてきてずっと飲み込んでいる。

眠れないぐらい唾が溢れてくる。 
美容院でシャンプーしてもらってる時って唾を飲み込めない体勢だと思うんですが、あれが辛くて辛くて、また恐らく一緒に空気も飲んでいて、それでお腹が張ってきてとてもつらかったです。

そして全く違う症状なんですが、

息が全然吸えない

オフィスで働いてたんですが、コロナもありマスクを着用しないといけなくて、毎日夕方には酸欠で意識が朦朧としていました。
明らかに息が人より吸えてないと自覚してました。
鼻から吸っても吸えてる感覚がない。
また寝ている時も息が吸えてなさすぎて起きることも何度もあったし、その時体が冷えてて、このまま死ぬんじゃないかみたいな気持ちになりました。
(病む要素が多すぎる)

そして

ナレーターとしての弊害

鼻から精一杯吸っても全然空気が入ってこないので、

1回に読める量が少なくなる。

1行の中で息を吸わないと息切れするレベル。

吸う音(ブレス音)がめちゃくちゃ大きい。

症状がひどい時期にナレーションでスタジオにお仕事に行った時は、まず最初の方に書いた腹痛があり、まだ体が回復してない時期もあったので、お腹に力を込めることができず読みが安定しない。
さらに息が吸えずにブレス音が大きい、そして頻繁に入る。

できるかぎりコンディション整えてお仕事してましたが、やり直しが多くなったり、ブレスをカットしてもらう作業が大変だろうなぁと思うと申し訳なくなりました。

更にナレーション関係の症状でもう1つ。

滑舌がめちゃくちゃ悪くなりました。

何が悪くてミスしたのか普通はわかるんですが、全くわからない。
「なんでそこで止まった?」というところで言葉が勝手に止まる。
練習しても良くならず、息も吸えないので苦しくなってまたまたちょっと病みそうでした。

本当にいろんな症状があったんですが、お腹の痛みと息が吸えないは関連のない症状だと思ってました。

でも実際は、

鼻の手術でこれまで書いてきた症状が全て緩和されました。

お腹の痛みや張りが鼻で治ったのはびっくりしました。
もともとアレルギーがあるので、埃っぽいところに行くと鼻が腫れてくる感じがあって、それで息が吸えなくなりしゃべりづらくなるというのは自覚してたんですけど、アレルギーの薬も飲んでいたので、お医者さんに鼻を診てもらって、「薬を飲んでてこれだったら手術するしかないね。」と即言われまして、手術することになりました。
どのくらい息が吸えているかの検査もしたんですが、全く吸えてないわけではないがかなり苦しいだろうと言われました。

ちなみに「もっと早く手術すれば良かったのに」と思われるかもしれませんが、ずっと耳鼻科には行っていて薬を飲んだり、鼻うがいしたりはしてたんです。
耳鼻科の専門医に行って「お仕事に影響が出てるから、鼻がおかしいみたいなんです。診てください!」って言うまでに時間がかかったのは、
今思い起こせばですけど、小さい時から鼻が悪い傾向があった。
昔からいつもあくびしてました。真面目な性格だから話はちゃんと聞いてるんだけど、いつもあくびしてました。
空気が足りない感は確かにあった…。
花粉症に罹ってから「息が吸えないなー」っていう症状ははっきりと出てきたんですが、もともとあんまり息が吸えてなかったから、そんなに違和感を感じなかったんじゃないかなと思います。
でもそれも手術した今だからわかる感じがする。

手術は鼻中隔湾曲症など、何種類かいっぺんにしました。

鼻の骨を何本か抜いたり、小鼻のところの骨が出っ張ってるらしいのでそれを削ったり。

手術自体は眠ってる間にしていただけるので痛くないんですけど、その後1日か2日ぐらい鼻に詰まった綿を取れないので、鼻呼吸が一切できず鼻をつまんでるとかそういうレベルではなく、鼻周り全体から一切空気を取り込めないので、寝ることもままならず、食事もうまく取れず大変でした。
多分体験した人しかわからないんですが、ご飯を食べてる時も呼吸をしてるんですね。
鼻から一切息が通らないので、ご飯を食べながら窒息しそうになってました。
綿が取れるまでは本当に地獄だったのであの手術をする人は覚悟しておいた方がいいと思います。 
それと口呼吸になるので潤うマスクは必須かと思います。 
ちなみにわたしは神尾記念病院で手術しましたが良い病院は結構たくさんあるみたいなのでご自身でも調べられるのではないかなと思います。

そして

手術でよくなったこと

手術が終わったその日に気付いたのが、

ドライアイを感じなくなった

ことでした。
目から血が出てたんですけど、看護師さんに「鼻と目は繋がってますからねー」と軽く流されました。
明らかに目の乾燥がましになった。
ドライアイがひどい時が100% だったら、今は30%ぐらいには治りました。
完治ではないですけどでも全然マシです。
「ひとときも目を乾燥させてはならぬ」みたいな心持ちで生きていたので、だいぶマシです。
目薬を忘れた日は遅刻してでも薬局で新しいものを購入しないとバイトに行けなかったので、今は目薬忘れてもその日の大気の乾燥具合で目薬は買わないで済むかな、くらいです。

そしてびっくりしたのが

息の吸い方が変わりました。

鼻が通らなさすぎて、息を吸う時に鼻の上の方に向かって息を吸ってたんですけど、鼻はただの通り道で息はお腹に入っていくんですね!
手術後に思い出しました。
だから、もし息をする時に鼻の上の方向に吸ってる人は鼻が通ってないかも。
専門の病院で見てもらった方がいいかもしれません。
自分の感覚で手術前一番ひどい状態が吸えてない率100% だとすると今は吸えてない率25%ぐらいです。
というのも今でもマスクすると息苦しいし、マスクしたままセリフを言うとすぐ息切れするので、健康な人よりは今も吸えてないみたいです。
(舞台稽古をしてるときに周りの方と自分を比較してそう思い至りました)
でもかなりマシになったし仕事も問題ないです!

そして

お腹の痛みが全くなくなりました!

この症状は完治しました。
最初の数ヶ月は怖くて試すこともできなかったんですけど、もう走っても平気です!
どういうメカニズムかわからないんですが、息の吸い方がおかしいことで恐ろしいほど空気を飲み込んでたのかなぁ。
ただそれが、衝撃を与えた時にお腹の中でどうなってたかは結局わからないんですけど。 
なのでそれ関係のお腹が張りすぎる、腹痛でしばらく普通の生活ができない、はなくなりました。
多少お腹張るときはあるかな、くらい!
だから謎にお腹が張りすぎるみたいな人は、もしかしたら鼻がおかしいのかもしれない。

ちなみに

お腹については他にもう1つ同時期に対策をしてました。

その対策で症状はましになりましたが完治はしませんでした。
もともと体がとても冷えてたみたいで、お医者さんに漢方の大建中湯っていうのを処方してもらいました。
(自分で調べて、この漢方出してくださいって言ったんですけどね)
飲むと体があったまるんですが、初めて飲んだ時に本当に内側からこうカーっと体が温まる感じがありまして、私冷え性だったんだなとわかりました。
体の表面はそんなに冷たくなくても、体の中が冷えてたんだな、という感覚。
それで便秘とか、腸が動かない感じはかなりマシになりました。
そういう症状がある方は、体を温める漢方を試してみるといいかもです!

そして

鼻の手術の余談

なんですが、私手術をしてすぐ声が戻るのかなと思ってたんです。

ネットで手術した方のお話を探してみても「数日から1週間くらいで仕事復帰しました!」というものが多かったので。
しかし、私の場合は声が完全に元通りだなと思うまで1年ぐらいかかりました。
数ヶ月でお仕事が出来るレベルには改善したんですけどね。
まず声がガラガラになって、トーンが低くなって、とにかく綺麗な声が出なくなりました。

私は爽やかで若々しく明るい声が売りだったので、治るのに時間がかかって、またそこでも鬱になりそうになりました。

そしてもう1年以上経ってるんですが、

まだ滑舌に波を感じます。

お仕事する分には問題ないのですが、自分で「これくらいはできる」というラインがあるので、それを下回ると「調子悪いなぁ、また鼻かな?」となります。

お風呂に入ると改善することが多くて、恐らく鼻の奥で良くないことが起こってるんだろうと予想して、昨日吸入器を買ってみました。
↓(これ買いました)

まだ2日しか試してないんですけど、すごく効きました。 
(効いたというには早すぎるかもしれないのでまたもし悪くなったときは報告しますね)

これも体験した人しかわからないと思うんですが、慢性的な鼻詰まりで頭がぼーっとしてる感じ、すっきりシャッキリしない感じが久しぶりになくなりました。

「もっと集中したいのにできない、頭がぼーっとする&鼻詰まってる」という自覚症状がある方は効くかもしれません。

ということで、これにまつわる話は他にも色々あるんですが、
いろんな不調を乗り越えた私なので、どこかの不調が引っかかる方が参考にしていただけたら嬉しいです。

ただわたしとは別の病気のこともあると思うので効くかどうかわからないんですが、ひとまず私はこんな感じでしたー!


もし内容を気に入ってサポートしてもいいなと思ったらお願いします。今後の自分の活動全般に活かします。ありがとうございます。