見出し画像

2023年2月3日 本日の私【未来の自分を共有する】


はじめまして、もしくは、いつも読んでくださりありがとうございます!
なつきと申します。
このnoteは自分の感情のメモ、気づきのメモのために自分の記録として書いております。私は東京在住、37歳女性で、個人事業として(デザイン、あんこの講師や食のクリエイティブ)と大手会社様の総務のお手伝いを行っています。

noteを書く理由

私は自分の人生を「つねに成長、変化させていきたい!」、「自主的な人生を送っていきたい」と思っております。そして多くの「まだ経験したことのないこと(変わったものから高級なものまで。)を体験してみたい!」という欲があります。

私はやりたいことを経験し、多くの人に伝えたい、「人生ってこういうこともあるんだよ!」と、新しい世界やヒントのきっかけを渡したいし、「私もそういう経験したよ!」と理解してあげられ、前向きに一歩をふみだせる応援をしたい!と思っております。

noteで発信したいこと

そのために私は自分自身が率先して成長するように、人間力を高めるために日々奮闘しております。
私自身、成長のために大切にしていることは「行動」と「運気を活用する」ということです。どちらが偏ってもスムーズにはいかないですが、両方を味方につけたら最強だと思っております!
なので、私は「行動」「思考」「運気」などの観点から、日々の自分の生活で成長するために意識していることや、まなび、改善点などを書いていきたいと思います。
また日本の文化や習慣について、私はとても「おもいやり」や「やさしさ」などが組み込まれているものだと思っていますので、日常で使えるものや知識も、ちょいちょい記載していこうと思います。

ご興味、ご縁がある方はさいごまで読んでくださるとうれしいです!!

今週の運気(皆様にも該当するので、意識して過ごすと良いですよ!)

大吉の運勢!やる事なすことラッキーが起こるので、気持ちを上げて過ごす。気力が湧いてくる日。立ち止まらずに動くこと、失言が出る可能性があるので、言葉を慎むこと。

※(日曜始まりの)週の運気の流れ。これによって皆様への情報共有と、自分の見返した時の参考のために。

本日の私。

未来の自分を共有する

今日の幸せの出来事10個

毎日10個幸せなことを数えると、明日もよいことを引き寄せます!マイナスに意識をむけるより、プラスを意識する練習です!!ぜひ、皆様もやってください♪

●布団から出るのが遅くてゆっくりできた
●朝からアートした朝ごはんを食べれた
●新しい知識が学べる、自分を変えていける機会をいただいたことにワクワクした
●平日を自分の好きなようにスケジュールできる自由さがあること
●節分に大きな神社へお参りできたこと
●経営者さんが私のために時間をとってくれ、コンサルしてくれたこと
●経営者さんが小さな気遣いと、プレゼントをしてくれたこと
●自分ができることを人のお役に立てる事ができたこと
●1日の満足感がすごくあった1日であったこと
●全てをリフレッシュ、リセットしたいと思って動けたこと

今日の自分に影響した出来事、思考、情報

今日は経営者さんに私のビジネスについての相談をさせていただいた。普段個人で仕事しているとなかなか気づかない事が多く、客観視していただき、問題点改善点を教えていただいた。仕事に対しての本当に大事なことを教えていただき、自分が技術には知りすぎていたことに気づく事ができた。

ここからの学び、気づき、対応

上手くいかなくなった時ほど、焦りと技術的な方向の向上に行ってしまっていた私は、本来の「仕事とは?」ということの意識が欠けていた。
お客さんの気持ちに立って考えること、お客さんにどうなってもらいたいのか?どういう未来を想像して欲しいのか?、そこを考え直すいい機会をいただいた。
また、今回こういうご縁が繋がり、自分の先を経験している人からお話を聞かせていただく事ができたのはとてもありがたいと思った。
いつも変化しようとしている自分と、新しい縁や人に会いに行こうと意識しているからこそ自分で引き寄せられた今回だと思えた。

本日の理想を想像した割合(%表記/日)、行動

理想を意識して、もうそれが叶ったようになっていることを想像している時間が長いほど、ねがいが叶いやすいです。ただ、願ってただけではだめで、理想と現実のギャップを埋める行動も必要!

理想を想像した時間:60%
理想のために行動した時間:30%
やはりワクワクしながら理想や未来のことを話していると必然的に想像するし、従敵に行動したくなるので、理想を話すことはとても大事だと改めて思った。

本日の結論

自分の夢や理想をお互いに(ここ大事!)話せる人がいるのは、お互いに高め合える関係性である。そんな人は周りに何人いますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?