見出し画像

台湾の朝ごはん蛋餅の粉でカリカリ大根餅 by こまめ

ナチュカルシュークラブのこまめです。この夏、「台湾の朝ごはん 蛋餅(だんぴん)と海山醤(はいしゃんじゃん)ソース手づくりキット」の開発にかかわり、初めて蛋餅なるものを知りました。

画像7


見た目はクレープですが、食感は「もちもち」です。これを開発してくれた小宇宙食堂のリンシエさんによるとこの「もちもち」は、南台湾風なんだそうです。もともと羽二重餅系が好きな私にはたまらん食感。この蛋餅粉が残ってしまったので、どうしようかな?と思っていたところ「これ、『大根餅』に使ったらおいしいんじゃない?」という天の声が。

おうちで大根餅

大根餅。。。作ったことがない!というわけで、さっそく調べて作ってみました。
作り方はいたってシンプル。すっただいこんを絞ってお好きな具材と混ぜ合わせます。そこに蛋餅粉を入れます。水は粉と同量入れました。あとは、練って焼くだけです。
材料は、冷蔵庫にあっただいこん(しっぽ部分10㎝くらい)とハム、コーン、ねぎを使いました。

画像1


だいこんは、すりおろし、ぎゅぎゅっと絞ります。そこにその他材料を混ぜ込みました。お~っと、肝心の蛋餅入れてない!と大さじ3ほど。ちょっとぱさついているので、同量の水を投入。味付けに鶏ガラスープのもと、小さじ1杯くらい。そしてグリグリ。

画像2

フライパンをけっこう熱くしたところにごま油をタラ~と。大根餅のたねをスプーンで4等分してフライパンに落としました。あっつ~、油はねます!みなさん、お気をつけて!(ちょっとやけどしました)

画像3

いい焼き色になるまで待つ!ふちがカリカリしてきたところをひっくり返すとこんな感じ。

画像4

裏もカリカリさせて、お皿にゴー。ポン酢、添えましたが、鶏ガラスープがきいており、不要でした。

画像5

私は、本場の大根餅を食べたことはないのですが。。。
これはですね、ビールのつまみにぴったりなのでは。
うま~~~い。

しかし、この形の悪さが気になり後日、ハンバーグを作る要領でもうちょっと見栄えよくやってみたのが下の写真です。だいぶ前のと違いますね~笑

画像6


この時の具材は桜えびとベーコン、鶏ガラスープのもとは気持ち控えめに。。。と若干大人っぽい仕様に。

しか~し、不思議と前のほうがおいしかった気がします。料理(^^; ?)に勢いがあったとういうか。あのスプーンでポタポタと落としたいびつな形とカリカリ感、若干入れすぎた鶏ガラスープの素のジャンクさがよかったのかもしれません。そして、好みもあると思いますが、蛋餅には甘みのあるコーンとハムのほうが合うみたいな気がします。みなさんもぜひ試してみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?