見出し画像

【#3】ボードゲームで新たな賑わいづくりを

こんにちは!スイタ氏です!
協力隊に着任して1ヶ月半、ボードゲームコーナーが充実してきました!

2枚目の奥の棚にもゲームがあるのですが、それもすべて合わせると200個近くあるかなという感じです。
8割ほどは自分の所有しているゲームではありますが、たくさんの町民の方や、LAC横瀬を訪れた方に楽しんでいただけたらと思っています。

最近は小学校終わりに遊びに来てくれる子が増えていて、「置いた甲斐があったなぁ」とにこにこする日々を送っています。

マンカラやウボンゴで遊んでいる様子
クラスクで遊んでいる様子
心霊衰弱で遊んでいる様子
横瀬外の企業さんと地域のお子さんがSTRIKE!で遊んでいる様子
模様替えを行う自分
小さい子も高い場所のゲームを取れるための台や、棚が転倒しないような対策も同時に行なっています

このように、なるべく子供たちの顔が映らないように遊んでいる様子「棚を設置したよ!」という様子をSNSで発信しているのですが、なんと!


なんとゲームを制作している会社さんやデザイナーさんからゲームを寄贈いただきました!ありがとうございます!

株式会社クリエイティブハウスキューズ様より
モノビーズ様より
空創Lab様より

ボードゲームコーナーとともに、徐々に横瀬町のことも知っていただけているようなので、微力ながら引き続き広報としても頑張っていければと思います!


5月6月では、主にLAC横瀬の賑わいづくりのためのコンテンツの充実を行ってきましたが、7月以降は改めてLAC横瀬のPRやボードゲームコーナーができたことを町民の方々に伝えていければと思っています。

そこで、さっそく周知のためのチラシを数ヶ月前に横瀬にやってきた現役大学生デザイナーのおんちゃんに作ってもらいました!ありがとうございます!
実物のチラシは、7月1日に横瀬町全世帯に配布予定です!

表面
裏面では場所やどんなゲームで遊べるのかを告知

また、7月にはどんなボードゲームあって、何人で遊べて、遊び方も分かる「メニュー表」も制作していく予定です。


8月以降は、「おすすめゲーム」を紹介するチラシを、同じ協力隊のやすこさんを見習い、毎月配布していければと思っています。

以上前回から6月半ばまでの活動内容とこれからの活動予定でした!
最後までお読みいただきありがとうございました!
次回のnoteでお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?