見出し画像

講座向けメモ第3弾

こんにちは。
なつむです。


写真に合わせて7つ、何か書こうと
思います!



1.感情を味わい切る
2.思考は過去、受け取って流す
3.言いたいことは言われてること・言われたことは言ってること
4.常識は偏見のコレクション、他人の目は自分の目
5.知らない人もみんな知ってる人
6.すべては自分の愛から生ず
7.世界は、優しい


んー。中身は、
2つかな、3つかなー。笑

書けるところまで書いて、
続きは明日ー!笑



1.感情を味わい切る


感情を味わう、やってますか?
いやーーな感情も、味わう、
、、、やります?あんまりやらない?


感情は味わいきってください。
特に、嫌な感情ほど。

なぜなら、味わい切れば消えるから。

この時のお手本は、子供!
小さなこども。
みなさんの昔の姿でもオッケー。


子供の頃って、もう覚えてないかもですが、
嫌なことがあると、
この世の終わりみたいに泣き叫んで、
せいいっぱい泣ききったら、
嘘みたいにケロッとしてませんでした??

あれです。


泣いたカラスがもう笑った。
あれです。



2.思考は過去、受け取って流す


こんな経験、ありませんか?

新しいことを始めようと思ったのに、
頭の中でもう一人の自分が

いやでも
まだ準備できてないし、

お金ないし時間ないし

みんなになんて言われるかわかんないし
失敗するかもしれないし
恥ずかしい思いをしそうだし

もしかしたらもう遅いかも知れないし

あーだこーだあーだこーだ!

やっぱりやめようかな。。。


これ、思考さんです。

思考さんは過去を参照します。
一見、私の邪魔をしてますよね?

なんでこんなこと、するんでしょう?


思考さんにとって一番大切なのはなんでしょう?


それは、あなたが明日も生きているということ。
安全第一なんです。

だから、変わりたがらない。
なぜなら、今日まではすくなくとも生きてきたから。
今と同じが安全だから!


愛なんです。


思考さんは、
挑戦を嫌います。

やらない理由を一瞬で100個くらい、
しかも実に合理的なのを出してくれます。


でもね。

そういうものだって、わかっていたら。

安心して受け流せますね。

思考さん、心配してくれてありがとう。
でも、私大丈夫だから。



3.言いたいことは言われてること・言われたことは言ってること



人に対して、
何かを否定したくなること、
時にはありますよね。

それはないんじゃない?とか。
それはやっちゃダメとか。

では、
すこーし、考えてみてください。

それ、奥の自分から、
普段、言われてませんか?

無意識に。


それから。

最近何か、人から言われて
傷ついたこととか、
ムッとしたこととか、ありますか?

思いあたったら、
思い出してみてください。

それ、普段、自分が奥の自分に対して
おんなじように言ってませんか。

無意識に。


世界は自分で、自分は世界。

世界は鏡。


そう言われるのは、そういうこと。


自分の中にある種が
花開いて、目の前の現実はできている。

目の前の現実は、わたしたちの中にあるものを
如実に見せてくれます。


今日は、ここまで! 笑

4.常識は偏見のコレクション、他人の目は自分の目


5.知らない人もみんな知ってる人



6.すべては自分の愛から生ず


7.世界は、優しい



残りはまた、明日かな〜
いつか書きます!!



ではまたーーーー!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?