見出し画像

外国人と仲良く慣れる英会話コーチ、ナッスーミです。

生きていく中で、好きなものがたくさんある人は楽しそうでいいなあと思ってしまいます。別に私も好きなものがないわけじゃないんだけど、多趣味だったり、いわゆる推しにエネルギーやお金をつぎ込める幸せというのは人生に輝きを与えてくれます。好きなものというのは、生きていく上でその人の大きな武器になったり癒しになったりしますね。

さて外国人と話したい!英会話をしたい!と願っている方にとっても好きなものというのは大きな鍵となります。好きなものを使って英語と絡み付けながら学んでいくと、ただただ語彙力を上げるためにドリルをやったり、ただただ例文を作っていく作業がいきなり楽しい作業になったりします。

私も英会話の中の重要な一部である英語力アップのために好きなものを多用してきた過去があります。

まず挙げられるのが、ハリウッド映画です。これ一つとっても、いろんな英語の学び方があります。例えばセリフをみるために、字幕を英語にしてみたり、台本を取り寄せて読んでみたりという方法。リスニングで使うなら、セリフを言う場面を何度もプレイしてみたりできますね。また、邦題と原題が著しく違う場合も多いので、好きな映画の原題を調べておけば、外国人と話す時にも役立ちます。

それから、映画に出てくる俳優がめちゃくちゃ好きと言うことならば、その俳優のことを英語でググってみて、その人の記事を英語で読んだり、YOUTUBEのインタビューを見ればそれだけでめちゃくちゃ楽しい英語の練習になります。

楽しく学べるとワクワクするだけでなく、頭に入ることも多い気がするし、すぐに覚えたりします。好きなことはそれだけで価値があるあなたの大きな鍵です。

さて映画だけではなくて音楽も使えます。最近の私のお気に入りの曲が出来ました。

AviciiのLonely Together feat. RIta Ora

と言う曲です。この曲のサビのところの歌詞が好きです。


I might hate myself tomorrow
But I’m on my way tongiht
At the bottom of a bottle
You’re the poinson in the wine
And I know
I can’t change you, and I
I won’t change
I might hate myself tomorrow
But I’m on my way tonight
Let’s be lonely together
A little less lonely together

私は昔から、楽しい曲よりもメロンカリー、ノスタルジックな哀愁漂う曲や暗い曲が好きで、この曲も胸が締め付けられるほどの勢いでの不甲斐なさや切なさを感じるので好きです。

キャッチーな上に、歌詞の中に使われる英単語も難しいものが出てこないので、英語学習者さんの中で、音楽が好きな人にはお勧めします。

好きな曲を大音量でヘッドホンで聴くだけで、どこか異世界に飛んでいって、この歌詞の中の二人は一体どんな関係を築いてきて、どんな未来を迎えるのかなと考えたりするのが文字の少ない中で語られる歌詞の中のエピソードの醍醐味ですね。

ぜひあなたにとって楽しい方法で英語を織り交ぜながら学んでいきましょう☆
あなたの暮らしに合わせた英語学習プランをオファーします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?