見出し画像

英語力ゼロのまま渡米した後の英語勉強

こんにちは。
渡米して3ヶ月が経ちました。
まだ運転免許を取っていないので、平日は家に引きこもっている生活です。

この3ヶ月、英語話せるようにならないと絶対今後の生活楽しくならん!と思い、ネットやSNSなどめちゃくちゃ調べまくって平日はほぼ英語と格闘している日々を過ごしてます。

今回はその勉強法をまとめてみたいと思います。

とりあえず、ボキャブラリーが乏しすぎて全く単語が分からない。
ってことで、単語帳を1冊時間かかっても極めようと思い、日本から持ってきた単語帳をひたすら見ては読んで、音読して…の繰り返しです。
まだ、ここは成果出てませんが長期記憶で覚えたいのでゆっくりしていこうと極め中です。

リスニングが何言ってるかさっぱり分からん💧
これはとりあえずDesney+やNetflixのドラマ、映画を字幕で観るんですが、なるべく字幕見ずに理解できるようになればなーと思いながら観てます。
これがストーリーにハマりだすと、やっぱり字幕見がちになります😂
でも英語の苦手意識はちょっっとだけ薄れたかも!

発音はYouTubeで「フォニックス」と調べるとめちゃくちゃ出てくるので、そこで発音とか勉強しました。
これをけっこう初めの方は重点的にしてました。
たまにお店で注文することがありますが、理解してくれることが増えました🙌
でもまだまだ勉強中です。

携帯アプリでDuolingoというアプリがあるんですが、これもゲーム感覚で学べるのでおススメです。
初めは簡単すぎて大丈夫かな?とか思いましたが、だんだん難易度も高くなり単語も色々実用化できるものが出てくるので、楽しくてきちんと学べる気がします。

とりあえずリスニング強化したいと思い、他にないかな〜とyoutubeで検索したらいっぱい出てくるので、それ観ながら自分なりに独り言英語してみたりしてます。

運転免許取れたら、無料でESLとかしてる所があるみたいなので、そこにも行ってみたいなと思ってます。
とりあえず日常生活で普通に会話できるぐらいの英語を話せるようになりたい!
これが最近の目標です。

もし、英語勉強でおすすめ勉強法あればコメントで教えていただけると嬉しいです♪

ぐだぐだになってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?