見出し画像

実はずっと、寂しかった。脱サラ料理家ふらおさんとの「実り多きおしゃべり会」

ふらおさんとのご縁は「はじめての出版体験談」に参加してくれたことでした。

妻子ある29歳男子が突如として脱サラし、料理家で生きていく…!と決めちゃうなんて興味深すぎませんか?

|実はずっと、寂しかった

わたしも20代の時に脱サラし、いきなり四国に嫁いで未経験から料理教室をスタートしちゃったので、境遇と共感が重なり、すぐに意気投合しました。

そして、今回は大阪で「実り多きおしゃべり会」をしてきました。
料理の発信をしている者同士だからわかることってやっぱり多いんです。

noteを始めるまでは、ほとんど料理関係の方とのご縁がありませんでした。

ここからは「わたしの場合は…」という前提で読んでほしいのですが…。

インスタでは、フォローし合うことはできても、リアルなつながりにまで発展することが難しいなぁと感じていたんです。というか、インスタは少し遠くから眺めるのが心地よいSNSかなと思います。

数字(フォロワー数)がドンっと前に出てるから、自分の気持ちを脇において数字をつい見てしまい、距離を縮めにくいかなって…。

でも、noteは先に人柄を感じることができるんです。

フォロワーさんの数など関係なく、共感する発信をされている方が多いから、親近感が湧きやすい。結果的に、距離を縮めやすいなと感じます。

|noteでつながるご縁を広げたい

ふらおさんは、とても真っ直ぐでピュアで、夢に向かって突き進む「爽やかな風と情熱のエネルギー」を合わせ持つ方でした。

色々話をして、エネルギー交換もできて大充実のおしゃべり会でした。

ふらおさんの出版が決まった際には、コラボで何かワクワクすることができたらいいなぁと思ってます。というか、すぐに決まりますよね。どんな本になるんだろう。楽しみです。

ふらおさん、楽しい時間をありがとうございました!

|P.S

料理の人でも、そうでない方でも、noteでつながるご縁をこれからも広げて実りある人生にしていくのがわたしの野望です。

だって、人との出会いこそ「人生の宝もの」ですから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?