マガジンのカバー画像

ゆるゆら音楽映画放談

213
レビューやつらつらっと書いた感想置き場的マガジン。音楽関係はだいたいここ。
運営しているクリエイター

#つぶやき

小野雄大vs.小野雄大band setを配信で観た。
この人の歌はいつもとんでもなく琴線を揺さぶる。揺さぶられる。感情の存在をつよく思い知らされる。
人そのものが鳴っている。歌のいちばんプリミティブなところが画面からでも漏れ出す。
飲めないお酒を少しだけ飲んだ。よく眠れるように。

【お知らせ】
本日12/10付をもちまして、マガジン「推しは推せる時に推せ」内の一部記事(無料)を掲載取り下げとさせていただきました。再公開の予定は未定です。
拙い文章ではありましたが、いいね等いただいた方には申し訳ありません。ご高覧ありがとうございました。

アカウントの性質上、大切なお願いがあります。
病気の話や世知辛い話をライブ等の場で必要なく自分からすることは、これまでも先にもありません。色々お読みくださっていても、根掘り葉掘りなさらないでください。
楽しむ時には日常を忘れて目一杯。お心遣いには感謝しますが、何卒ご理解ください。

The Under Wisteriaのライブ「ようこそ先生!~院外ライブ~」を配信のアーカイブで。
対バンの小川真澄バンド、先生主体とあって流石のすごさ。元々プログレ/フュージョンは詳しくはないながらも好きなので、大変に満足。
The Under Wisteriaも勿論良かった。

藤井空さんのアーカイブ配信を、時間ギリギリまで視聴。キリよく観終えることができた。
追加料金がかかるのではないかというくらい観た。視線を向けられない時にもBGMとして流せて、楽しみ方は多様。アーカイブは本当に有り難いなと感じる。
明日はクラシック音楽館と関ジャムを、見逃し配信で。

同じものを好きな人たちが、その名のもとにいがみ合う光景を時折目にする。Twitterの話だ。
それぞれ信じる正義や情熱を傾けるところがあると思うが、いがみ合われている立場のことはチラとでも考えただろうか。
公共の場でのマナーは大事。それはSNSでも同じこと。愛ある指摘こそ優しく。

今日も音楽三昧。
Blue Vintage & showmoreライブ(配信)→藤井風さんLASAリリパ→LASAアフパ→一郎さんインスタライブという隙間なき流れ。
ツーマンライブは両バンドとも素晴らしかった。そのうち書くかも。
写真の花は、あまりに可愛らしかったので。

TENDREさんの4周年インスタライブ(おめでとうございます)。
TENDREさんの音楽には、角やトゲトゲがない。まろやかで、天日干しをした毛布のようにあたたかい。じんわりしみる。
誰にすすめてもいいな、と思う音楽を挙げるならば、かならず名前を出す。この音楽がある時代で良かった。

丁度今山口一郎さんの解説つきでサカナクションのオンラインライブをおかわり中。
スタッフ、技術陣へのリスペクトが素晴らしい。「これわかんないだろうな」的に濁さず、わかりやすく。素敵だなと思う。
来週のアダプトオンラインも楽しみで仕方がない。常に挑戦するバンド、進化にわくわくする。

NHK MUSIC SPECIAL「藤井 風」を視聴。表現者いや人は誰しも唯一無二だけれど、まさに唯一無二の天賦の才。
NHKの力量と潤沢さが存分に活かされ光った、良ドキュメンタリ。インタビュアー(Dだろうか)とカメラマンが、和らいだ表情も葛藤に満ちた表情も見事に映し出していた。

間違いなく昨年一番聴いたCD、藤井風さんの「HELP EVER HURT NEVER」リリースから1年。
初回限定盤特典のカバーアルバム「HELP EVER HURT COVER」本日復刻リリース、待っていた人に届くようになった。
SO happy day!おめでとうございます。

藤井空さんのソロライブ「My Funny Valentine」を配信で。
テーマは愛。幅広いジャンル・時代からの選曲は、センスよく楽しい。編曲も原曲の良さを活かしつつお洒落で素敵だった。オリジナルも素晴らしい。
コルネットとピアノ、ピアニカとピアノの同時演奏も、いつもながら見事。