見出し画像

かりぃーぷぁくぷぁくさん《前編》

多くのカレーを食べ歩き、カレーへの愛を音楽で表現されているジェンダーレスエイジレスアーティスト、かりぃーぷぁくぷぁくさん(以下かりぃーさん)に取材させていただきました。

前・中・後編に分けてお届けします。前編ではかりぃーさんの生い立ちから、女装を始めるきっかけを伺いました。

それではいきましょう!

~これまで演劇や教師、デザイナーといろんなお仕事をされてこられたんですよね。現在はジェンダーレスエイジレスアーティストとして活動もされています。
まずそんなかりぃーさんのルーツを伺いたいです。どんな少年時代だったんですか?

かりぃーさん 少年時代はどちらかというとインドアな性格でした。でも内向的ってわけでもなくて、仲良い友達と集まって好きなことしてました。近所の集会所から始めたバンドが今も続いていたりとか。何かを作りこんで人を楽しませることが昔から好きだったと思います。

演劇はなんではじめられたんですか?

かりぃーさん きっかけとしてあったのは、中学くらいで声変わりしたときです。それまでは高い声だったんだけど、低い声しか出せなくなってうまく喋れなくなって。
演劇ってセリフの練習ができるから、そこで練習したらどうかなって思った。演劇ならうまく喋れるようになるんじゃないかって思って、中学校で演劇部に入ったのがきっかけです。
そういった経緯もあって、実はいまだに少しコミュ障なところがあります。
元々自分がよくできた人間じゃないと思ってて。しゃべりは下手だしあまり明るくないし、そんな自分をブラッシュアップするために演劇を続けていたのかもしれないです。

~そのあとお仕事としても劇団員を続けられるんですよね?

かりぃーさん 中学で演劇部に入ったんですが、高校には演劇部がなかったんです。それでふつふつと演劇したいってフラストレーションが溜まっていったわけで。演劇やりたいなって思いながら、部活は合唱部に入った。オペレッタっていう小音楽劇があって、それなりには楽しくやってたんだけどやっぱり演劇とはかなり違いました。そういう思いから大学は演劇が有名なところに行きたいって思ってたんです。
演劇って言ったら早稲田大学が有名なんです。だから早稲田に入って演劇に身を捧げたいって気持ちがあったんだけど、勉強頑張ってたら上智大学の推薦の話が来て。悩んだけど、早稲田大学も近くにもあるし交流もあったらいいなくらいの気持ちで上智に行きました。
そこも結構いい劇場があって。200人くらいのキャパで天井高も4メートルくらいありました。下手な劇場を借りるより全然クオリティの高い公演ができた。楽しくなって演劇にのめりこみました。4年間演劇に身を投じた後、大学卒業してからもあんまり就職っていう風に思えなかった。それで卒業したのに大学出入りして、学生の子たちと一緒に、私が脚本と演出やってOB集めて公演したりしました。

~そこから何年か演劇を続けられたんですか?

かりぃーさん なんだかんだ15年くらい演劇続けましたね。同時進行で通信制の高校で非常勤講師やったり、派遣でWebデザイナーやったりもしてました。
演劇って稽古とか公演期間がまとまってあって、その期間は他のことができない。だからどうしても時間の融通が利く仕事しかできなかった。
それで10年以上役者をしてたら、やっぱり自分のキャラクターっていうのがある程度定まってくるんですね。それもあって目新しさがなくなって、あまり楽しく思えなくなってしまった。
演劇から気持ちが離れかけてた時に、ちょうど結婚することになったんです。奥さんも元々は演劇で知り合った女優でした。
少しして子どもが生まれることになって、奥さんの地元で仲の良い友達もいる関西で子どもを育てたいって話になった。やっぱり東京で夫婦だけで育てるのもしんどいから。
私はWebの仕事の経験もけっこう積んでいて、Webならどこでも仕事できるしなんとかなるかなと思って関西に引越してきたんです。
演劇は東京でやってたから、物理的に距離ができて出演はできなくなりました。演劇から離れたことで演じることをしなくなって、物足りないって気持ちがありました。変身願望みたいなね。それで女装に興味をもつようになったんです。

女装を始めるようになったのはどういったきっかけだったんですか?

かりぃーさん はっきりこう!ってきっかけがあったわけじゃないんだけど、自分のなかで性の揺らぎみたいなものに魅力を感じるところは前々からあった。例えば昔かららんま1/2に惹かれたりとか。

乱馬のコスプレをするかりぃーさん

性別があやふやなものに憧れのようなものがあったのよね。
女装って作り込んでったら自分の見た目が変わっていくのがわかるじゃない?それが面白かったんだと思います。演劇も自分を作り込むことで変わっていくのが楽しいって側面があって。メイクで変わっていくとか、服装をコーディネートしていくことも、いわば役作りのようなものだなって思えた。

女装は最初は隠れてやってました。今でこそこんなオープンにしてるけど、始めは家族にも秘密だった。クオリティも伴わないし、見られたら恥ずかしいなっていう気持ちがあった。家で誰もいない時とか、鏡のある漫画喫茶とかに行って女装したりとか。秘め事でした。Twitterで女装写真だけあげるみたいな感じ。
その頃に東京に行く機会があって、東京の新宿2丁目に行って初めて外で女装したの。女の子クラブに行ってメイクしてもらった。

~私も最初は女装サロンで女装したことが始まりでした。

かりぃーさん そのときに女の子クラブスタッフの百目鬼優ちゃんっていう人と出会ったんです。ハロウィンの時期で、町中に奇抜な格好の人たちがあふれかえってた。ハロウィンのイベントで優ちゃん泥酔してて「私メイクできるんだよ!血のりを塗ってあげる」なんて言われてリアルな血のりを塗られて仲良くなった(笑)
そんな出会いで優ちゃんにメイク頼むようになった。メイクのコツ聞いたりできてクオリティが上がったと思う。
それから少し経って、バイブスナイトっていうクラブイベントがあったんだけど。

~バイブスナイト!よく話を聞きます!

かりぃーさん そのときに女装コンテストみたいなのがあって、優ちゃんにメイクをお願いしたのよ。ギャルコーデ縛りだったからそれでお願いしたらガチのギャルにしてくれた!

※そのときのかりぃーさんと優さん

それがすっごい面白くて、それと同時に優ちゃんの技術に感動して、それからも事あるごとにお願いしてる。

その頃にずっと続けてたバンドの25周年ライブをやることになって、そのときにはじめてかりぃーぷぁくぷぁくとしてカレーの歌を歌ったのね。

バンドメンバーにこういう風にメイクしてこんなコンセプトでやりたいって話をしたんだけど、みんなまじめだから「やってみました!みたいに女装したら、マイノリティの人を傷つけるんじゃないか」とか、「出し方は注意しなきゃだめだ」って意見がでた。私がほんとに女装がしたくてやってるって言ってなかったからね。言わなきゃ伝わらないなって思った。それで正直にカミングアウトしたんです。
バンドのメンバーに言ったなら、奥さんにも正直に言わなきゃなって思って言うことにしました。びっくりされたけど、笑ってはくれた。そこから奥さんの協力も得られるようになって。今となっては娘も公認です。

~そのライブでかりぃーぷぁくぷぁくが誕生したんですね。
名前の由来は、、、やっぱりきゃりーぱみゅぱみゅさんですか?

かりぃーさん きゃりーぱみゅぱみゅみたいなつもりですよ(笑)
なんか、おじさんから1番遠いことをやりたいみたいな気持ちがあったんです。それで作り込んでいこうって考えた。 きゃりーさんって一般的な女子じゃないじゃないです?作り込んで作り込んであの形になってるんです。あれがやりたいなって思った。虚構を極めたいって。


前編はここまでです。
明後日予定中編ではかりぃーさんのカレーへの思いや独自の活動を始めたことを伺います。
ぜひご覧ください!(˶˙ᵕ˙ )ノ゙ 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?