見出し画像

心が動く文章を書きたい /ライティング講座を受け始めた

現在、ビューティーライターAYANAさんの
ライティング講座
エモ文 パーソナルコース応用編
を受けています。

現役ライターが、ライティング講座に行き始めた理由。
そして半年間(全6回)の講座のうち、
2回終えてみての感想です。

🥀ライターじゃなくても、noteなど
文章を書きたいすべての人におすすめです!



#エモ文とは

エモ文=エモーショナル文章術。
「エモい表現を操ること」ではないです。

 楽しく書ける、心に響く
 エモーショナル文章術

 ものの骨子をつかみ、
 魅力的な言葉に変換する力。


 ロジカルに気持ちを分析し、
 エモーショナルに表現する力。


 これらを養い、
 心に響く文章を鍛えるレッスン。


 それが
 エモーショナル ライティング
 メソッドです。

https://emotionalwritingmethod.com/

ビューティーライターAYANAさんが
ブランドや商品の魅力を言語化したり、
取材して記事を書いたり、
ライターとして培ってきた経験と技術を
ぎゅっと込めた講座です。

プロフィールAYANAさん
コラム、エッセイ、インタビュー、ブランドカタログなど広く執筆。化粧品メーカー企画開発職の経験を活かし、ブランディングや商品開発にも関わる。著書に『「美しい」のものさし』『仕事美辞』(双葉社)。OSAJI メイクアップコレクションディレクター。

https://emotionalwritingmethod.com/

\「エモ文」公式サイト/


心が動く文章を書きたい


私はライター3年目。
インタビューライティングを中心に、
お仕事させてもらっています。

大切にしていることは、
共感」。

人の心が動く文章
書きたいと思っています。

どんな人も
唯一無二のストーリーを持っている。
それを100%伝えきりたい。

そのために
もっと文章力を磨きたいなと思って
いろいろライティング講座を
調べていた時に、
「エモ文」を見つけました。

自分なりに感じる心(感性)と
言語化能力を磨けそうな講座

という印象を持ち、
これだ!
と思いました。

AYANAさんを
知ったきっかけは、
著書『「美しい」のものさし』
を読んだこと。

みずみずしい文章と、
オリジナリティのある視点。

私が好きなフレーズのひとつ ↓

私は自分に自信のない人間ですが、
自分の好きなものには絶対的な自信を持っています。

『「美しい」のものさし』/AYANA

感性、に満ちあふれた本。
私もこんな風に
文章を書けるようになりたい、
と受講を決めました。

※アフィリエイトリンクではありません。


「書く」にアレルギーがあった


突然ですが、
私は子供の頃からずっと
「書く」ことへアレルギー
がありました。

例えば、
・小学生の時、夏休みの宿題の読書感想文
・高校生の時、大学入試の2次試験(小論文)
・大学の卒業論文

書こうと思っても、
手が全然動かない。


そもそも自分の思考が整理されていないのか
表現力がないのか・・・
それすらも分からない状態で。

私って書けない人間なんだ。

だんだんと、
書くことへの苦手意識が
蓄積されていきました。


そんな私が、
いろいろなご縁で
3年前からライターに。

「書く」が仕事になり、
日々の動作になり、
いつの間にか
アレルギーは無くなりました。

でも、「話を聴く」
インタビューの時間が
大好きなのに比べて、

その後の「書く」は
必要だからやっている

という感覚。

聴いた話を、
「ちゃんと形にしたい!」
「伝えたい!」
という気持ちを原動力に
書くスキルを少しずつ磨いてきました。

例えるなら、
海外の人と
コミュニケーションをとりたいから
英語を学ぶようなもの。

必要なツールとして
ライティングスキルを磨いてきました。

講座が始まってからの変化


全6回の講座のうち、
先日2回目まで終わりました。

講座について
私が良いなと思うのは次の3点。

①添削を通じて、自分の文章へフィードバックもらえる
②他の人の書いた文章、添削が見られる
③自分の内面に深く向き合える

いちばん驚いていることは、

書くことが楽しい」
と感じていることです。

好き」は一人ひとり
オリジナルなもの。


自分だから書ける文章が
きっとある。

講座を通じて、
そんな風に感じていて、
もっと書いてみたいと
前向きな自分がいます。

AYANAさんが、
受講者が書いた文章に対して
「総評」として
フィードバックをくれるのですが、

一人ひとりの文章を
すごく楽しそうに見てくれるんです。

そして絶対に否定しないし、
私だったらこう思う、という形で
アドバイスを伝えてくれます。

それがまた
確かにその方が、
言いたいことがもっと伝わる!!

と思うことばかりで。

半年の講座を通じて、
どんな風に自分の文章が
変化していくのか楽しみです。

\「エモ文」noteに受講生の感想が出ています/

(単発の基礎編メニューもあります!
私はまずそちらを受講して、
雰囲気などつかみました。

難点は、基礎編・応用編ともに
すぐ枠が埋まって、
なかなか予約がとれなかったこと。
人気講座!)

AYANAさんの本『仕事美辞』も購入。
(たまたまサイン本が本屋さんに置いてありました!)
夏休みのおともに大事に読む。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?