見出し画像

【デザイナーのひとりごと258】自分の意思って、飼い慣らすしかないんですよね

2月も折り返しの金曜日!
このところの不調から抜け出し、今日はなかなか調子の良い1日になりました!朝8時には起きることができましたからね・・・寒すぎるので、まずお風呂に入ったのですが。
そのあとは、昨日ラーメンをこぼして汚れてしまったニットの洗濯をして、壊れて不便だったリュックの背負いベルトを縫い直して、飼っているドジョウと金魚の水槽ポンプがうるさいのを解決するために小さな棚を作って・・・かなり朝から活動的ですね!

お昼からは、不在届けになっていた荷物の引き取りで郵便局へ行き、そのまま近くの業務スーパーへ買い物に立ち寄りました。業務スーパー、久しぶりに行くとテンションが上がっちゃいますねえ・・・「きな粉」が安かったのが嬉しかった!あとお野菜もたくさん買ったよ!お肉はファミリーサイズしかないのがたまにキズ。
お菓子とか色々買ったのに1,500えんくらいで済みました。また行くぞ、業務スーパー!

夕方以降は編集部の仕事。ずっと気になっていた事務連絡をやり切ったのを皮切りに、意外とサクサクいきました。取材の依頼もありましたし、ずっと溜めてた原稿書き起こしも進みましたしね・・・!!うん、やればできるぞ!首のストレッチをしたのも効果が高かったです。

なんだかもう、全部寒いのが良くないんですよ

それにしても、真冬で寒いからと体をほとんど動かさなかったここ数日・・・どんどんアクティブさが失われていて、良くなかったのです。すっかり冷え性に拍車がかかり、腰にカイロを貼るのがデフォルトになってしまっていました。あれ、私ってこんなに弱かったかな?老化・・・?って感じで。

今日が一日良い感じで過ごせたのは、寒いからといって布団に潜るのではなく、朝からお風呂に入ったことでした。なんでもいいから体を動かすのって、本当にめちゃくちゃ大事です。お風呂に入ったら嫌でも体は温まるので、冬でも家の中ならば活動しようという気分になるのですよね。

自分の意思って、飼い慣らすしかないんですよね


比較的ずっと健康でいられている「私」という人間は、何をするにも面倒臭かったり、何もしたくないと思ってしまうのですが・・・これって自分の意思とかじゃないんですよ、もはや。スマホ見てダラダラしたり、布団でモゴモゴしちゃうのは、それはもう「惰性」ってやつで、ただただ「気の持ちよう」なのです。自分の意思じゃないのだから、尊重する必要なくて。

まあ、そういう人間が、普通に朝起きてしっかり活動したければ、どれだけそういう気分を散らせるか、誤魔化せるか?そういうのがとても重要だということです。これは良くある「頑張らなくてもいいよ」論とは明確に違う。怠惰な自分を許し続けるのも、律し続けられるのも自分しかいないのですよ。

でも今日はケーキも食べました、いちごのやつ!
可愛くて、そして美味しかったです!!

中のクリームもたっぷりで美味しかったです!!


もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!

📅現役デザイナーが今まで経験したクリエイティブなことを記事にする試み(毎日更新)

マガジン「デザイナーのひとりごと」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?