見出し画像

【大喜利のお題を選んで小話を書きなぐる229】タラちゃんが絶対に言わないことは?

連休も終わりますね。色々バタバタしていたので、悔いはない!たぶん!!まあ、あと3週間こんな感じでのんびりやりたい・・・とかも思いますけどね、やっぱり。

この連休、出かける日と出かけない日が交互になっていたのですが、最近は家から出ずに作業に没頭する日は、フィットボクシングをやりなおしています。一日ノルマは25分(ストレッチが5分あるので、これでちょうど20分の運動になる)。そうすると一日2500歩くらいの運動量になります(実際はパンチしまくりなので徒歩より良い運動になっているはず!)。

あれですね、パンチだけじゃなく、よけたり、ひねって殴ったりとかの動作もあるのですが、これがなんか、実際の戦いで使えるものになっているのか?ちょっと気になったりしています。特によける方。実際にパンチが繰り出されるとかじゃないと、鬼気迫るよけ方はできない気がします。パンチは慣れてくると繰り出すのが気持ちよくなってくるのでいいですね。リアルでの実践はできないけど・・・。

さて、本日のお題は・・・終わったビンゴの続きで、82番です!

タラちゃん。私はサザエさんには詳しくないのですが、誰のことかくらいはさすがに分かる。あの最年少の彼が言わないこと・・・ですね。

確か、彼は幼くして敬語だったような。だから丁寧な言葉遣いは違和感がないし、いつか言いそう。可愛げのない荒ぶるような単語なら絶対に言わないのかも?

タラちゃんがいいそうなこと

いったん、思いつくのを挙げていくとこんな感じ。詳しくない私の中にある、タラちゃんのイメージ。

・ですます調

・丁寧語、謙譲語、敬語

・知的好奇心の感じられるようなテーマ

・喜怒哀楽が感じられるようなテーマ

では、タラちゃんと逆のイメージは?

・タメ口、暴言

・野蛮な言葉づかい

・何も考えていないような、軽いノリ

・情緒が激しい、場当たり的な感じ

実際のところはどうか分かりませんがこんな感じだろうか。これを踏襲するとタラちゃんが言わなさそうな感じにはなりそう。タラちゃんらしさは皆無になってしまいますが・・・。

あと、こんな記事も見つけました。タラちゃんの話し言葉を受験で使うと減点されるそうです。しかし、これって意外と気を抜くと使ってしまうような・・・気をつけねば。

お題に応えてゆきましょう

しかし、検索するといくつか大喜利回答っぽい事例を見つけてしまったのですが・・・タラちゃんって未就学児なんですよ。だから安直な発想でちょっと性的なことを言わせるとかそういうのは避けたいですね。タラちゃんがタラちゃんであるときに、自然な流れで「絶対言わなさそう~」なことを選びたい。そういうところは大事にしたいです。

・ビーフストロガノフですう

すみません、偉そうなことを言っておいて私もこのていたらくでした。

・お年玉はPayPayでほしいですう

ダメだ・・・意外と言いそうだし、言った結果周りの大人にイラッとされていそうです。

・今もぼくの身体をニュートリノが通り抜けているですう

難しい言葉、タラちゃんは間違って言ってそうですし、意外とニュートリノは知ってたら口ずさんでいそう。いまいちですね・・・。

・おい、お前・・・今からこの町から立ち去れ。すぐにだ!

これなら言わなさそうですね!しかし、タラちゃん要素がゼロになってしまった。

・こうやって突っ立っていても、埒があかないです。僕たちでなんとかするしかないです。

なんか急激に大人びたことを言っている・・・。おそらく実際に言う時は小さな事件を起こしているのでしょう。

・結婚式は身内だけでひっそりとやりたいですう

まだお若いのに、すごくリアルに考えておられる・・・。

・サドンデス

ですます調で「サドンデス」。字面はなかなかワイルドですね。

・あと3週間くらいお休みがほしいですぅ

ああ・・・タラちゃんに言われちゃおしまいよ・・・。

タラちゃんのことあんまり知らないので難しかった。もう少し頑張りたかったけれども・・・。また明日がんばろう。


「大喜利のお題」は以下のbotより拝借しています

もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!

📅特に深い意味のない記事を毎日更新する試み

マガジン「大喜利のお題を選んで小話を書きなぐる」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?