見出し画像

【大喜利のお題を選んで小話を書き殴る362】自己啓発本を読み漁ったであろう人の特徴は?

あ〜〜〜、今朝も早起きできなかった。。

そもそもでアレなんだよな、寝起きの私って「早起きするといいことがあるぜ!」という意識まで至らないんだよな。というか、そもそもで長く寝られた方が一時的な幸福度は圧倒的に高いからな。平日の睡眠に勝る幸福ないもの・・・無理無理。

それよりも、いかに「早起きしないとヤバイのか」がわかった方がいいんだよなあ・・・私って普段は遅刻魔のくせに遠足の日だけはクラス一番乗りしちゃうような奴だし(実話です)。深層心理で必要かどうかをかなりドライに振り分けているんだよな・・・(いや、でもそもそも定時は朝10時なんだから・・・起きなくてもいいんだよなぁああああってこれじゃ明日もダメだ〜うおおおおお)。

まあ気長にやりたいよね。今日は小松菜をプランターに植えたりしたよ。明日は金魚の水換えもやろうと思います。うん、あとそろそろスーパー銭湯行きたいので平日早く仕事終えられるようにファイッ!!

さて、本日のお題は・・・「自己啓発本を読み漁ったであろう人の特徴は?」です!自己啓発本です!ってか・・・う〜ん、なんだか懐かしい響き。これは・・・アレだな、匿名ラジオのゲスト回!

この回個人的に大好きです。社会人なりたてのマンスーンさんがゲストで、「どっひゃ〜」って言うやつ。喉なり鼻なりおでこなりで自己啓発本を軽んじる姿勢を見せる面々。大好きです。

自己啓発って何よ

私がその類のイベントに出会ったのは多分25歳くらいの時なんですよね。なんかこう〜、知り合い経由で誘われた異業種交流会みたいのがあって、参加費無料だったからご馳走食べに参加したら、後日知り合った人からセミナーの案内がメッセンジャーであって。相手の人が孔子の論語の話とかしてくるからけったくそわりぃなこいつ、と思ったので、逆に孫子とか韓非子の話を適当にコピペしてメッセンジャーで送りつけて論破しようとしたら、厄介な人間だと思われたのか、2度と誘いはありませんでした。同世代なのに敬語でイベント勧誘してくる奴ほど胡散臭いものはないです。気をつけましょう。強い意志を持っていれば勧誘に引っかかることはありません。毎朝7時に起きるくらいのことすら完遂できない人間がセミナー受けたくらいで変わりませんから。自分のダメさをよく理解しておくのって大事ですよ。

で、その出来事がきっかけで自己啓発って怪しい要素があるんだな〜なんて気付いたりしたのですが、そもそも「自己啓発」ってなんなんでしょうね?

自己啓発(じこけいはつ)とは、自己を人間としてより高い段階へ上昇させようとする行為である。「より高い能力」、「より大きい成功」、「より充実した生き方」、「より優れた人格」などの獲得を目指す。
他に、自己開発、自己啓蒙、自己変革、自己改革などの表現も使用される。

出典:自己啓発 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ウィキペディアですら怪しさMAXじゃねえか・・・!!なんなんだ、自己啓発って!

おそらく最近の流行りだと「嫌われる勇気」とか「話し方が9割」とか「君たちはどう生きるか」とかなのでしょうね。「金持ち父さん貧乏父さん」とかもそうなのかな?

要するに「高みを目指したい意識の高い人」がこういうのをたくさん読むんだろうな。私も意識は低くないとは思うんだけど・・・結局どんなに本を読んでも現場で失敗することができない人ってダメだと思うので、あんまり気にしていません。「謝れる勇気」って本とかが出ないところが自己啓発本の厄介なところだと思います。プライド高い人が読む想定になっちゃってるから、ニーズもそっちに寄ってしまうのかな。

お題に応えてゆきましょう

そういうわけなので、お題に応えてゆきましょう。書籍が悪いわけではないので、あんまり悪く言いたくはないのでそのあたりのバランス取りたいな。「自己啓発本を読み漁ったであろう人の特徴は?」です!

・頼んでもいないのに他人のキャリアアップの相談に乗ろうとする

実践で学んだことを試そうとすること自体は前向きで良いと思うのですが・・・私みたいな人間はけったくそわりぃなこいつ、と感じると思うので、頼まれてからやったほうがいいと思います。これを勝手にやっていいのって職場の上司だけだと思うの。

・ことあるごとにドラッカーの事例を出してくる

だからなんだ、実績をあげろや、って思います。

・数字だけで論破しようとする

「数字で語る」の失敗例。その数字の意味するところって結局分析と解釈がいるわけで、それが正しくできる人ってなかなかいないんですよ。

・諸子百家全員を網羅していて何が何だか

結局のところ、こういうのは自分の判断を後押しするきっかけくらいにしかならないわけで、この教えが絶対なわけではないんですよね。諸子百家全員網羅したら矛盾だらけで頭がこんがらがると思います。私は孫子だけで十分だと思う。

・孔子の似顔絵がめっちゃうまい

ノートの隅にいつも書いてあるの。

・自分ができていないことを棚に上げて「これからのことを考えよう」とか言い出す

前向きなのはいいと思うけれども、これをやると現場のブーイングはやばいと思う。まずできていないことを棚卸しにして、どうやったら解決できるか考えるのが真の自己啓発だと思う。

・困った時に「ピンチはチャンス!これも学びになるよ」とか言ってくるのに実質何も手伝ってくれない

いや、だからなんなの?そんなことは分がっとるわいぃぃ!!!結局それ言えるのって自分の中で消化することができた本人だけなのよ、赤の他人に言われても腹たつだけなのよ、黙って酒でも持ってこんかーい!!


あ〜、なんか若い頃のことを色々思い出しました。自己啓発って言葉が色々なことを見えにくくしている気がしますね。「正しく怒る」「正しく謝る」この2つができたらビジネスってかなりうまくいくと思うのですけれども、あんまりそういうテーマの本が出ない。

別に意識は低くてもいいので、しっかり自分にできることをやっていきたいですね。


「大喜利のお題」は以下のサイト様から拝借しています

もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!

📅特に深い意味のない記事を毎日更新する試み

マガジン「大喜利のお題を選んで小話を書きなぐる」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?