見出し画像

【デザイナーのひとりごと149】地元で楽しむハロウィンイベント!

本日は取材DAY!この春西京区洛西口の「TauT阪急洛西口」に誕生したSHARE DEPARTMENTという複合施設で、入居メンバーの有志により立ち上がったハロウィンイベントが行われたのでした!SHARE DEPARTMENTは小商いの店舗や、事務所として使えるスペースがたくさん集まった施設。この場所で新しく創業されたい方を応援するコンセプトで、様々なショップやオーナーの方々が続々出店されてきている場所なのです!

TauTにこの施設が誕生したのは今年の2月ごろ。この場所に入居しているお店同士でコラボしてイベントをするのは初の試みとのこと。コロナもあり、長らくイベントを行うことができなかったTauTの高架下が、いつもより賑わいを見せていて、思わず嬉しくなりました。

自分たちの手でこの場所を盛り上げていこうという思いがたくさん伝わってくるような、とても西京区らしいイベントで、楽しかったです!

ジェンダーレスなスタイルを提案するファッション&雑貨の「Aimai」さん。紙紐で作るワークショップを開催。ハロウィン柄のデザインも!素敵です。

画像1

障がい者アーティストさん達の、キラリと光る個性あふれる作品を取り扱う「IRodori YoriDori」さん。雑貨・小物は1点ものも多く、長く使えて愛着がわいてくるような、質の高い商品を取り揃えています。

画像3

ワンちゃんの首輪、ハーネスなどを取り扱う専門店「BUHISOL」さんにはフレンチブルドッグユーザーさんが大集合!人の数と同じくらい、かわいいワンちゃん達で賑わっていました!

画像5

こちらはもみほぐしのお店「ほぐし堂 まる」さん。本日は10分体験できるお気軽コース。せっかくなので、ここのところのストレスが全て乗っかっている私の両肩をほぐしにほぐしていただきました・・・ラスボス感を与えてしまって、すみませんでした!!すごく気持ちよかったので今度は45分くらいのコースをお願いしたいです・・・。

画像5

会場には西京じかんも置いていただいておりました。手に取ってくださった皆様、ありがとうございました!

画像4

早くも明日から11月ですね。地元も少しずつ賑わいを取り戻し、これからイベントも色々と再開されてゆくようです。私もできるだけいろんなところへ出向いて取材していきたい。いきたいところ色々あるのに、時間が全然足りません・・・!!もういっそのこと、秋の間は仕事よりもこちらを優先したらいいぐらいですね(けっこう本当に、毎年なかなか苦戦するんです)。


もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!

📅現役デザイナーが今まで経験したクリエイティブなことを記事にする試み(毎日更新)

マガジン「デザイナーのひとりごと」

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,038件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?