見出し画像

【大喜利のお題を選んで小話を書きなぐる143】「海賊王に俺はなる!」をもじってください。

今日は朝起きて整体に行き、金魚の水換えをするところまでは良かったのに、午後からは全身の疲労からか、お昼寝させていただきました。いきなりめちゃめちゃ寒くなったことや、雨のせいもあるのかな。あまりに急に寒くなるから、試しに長袖+パーカー的な格好してみたけど、まだ寒いってもう・・・ほぼ冬!?そういうフェイントやめてー!!

どうせ近々また夏みたいな感じに戻るんだろ!いざ寒くなるとやっぱり、熱中症になってでも夏が好きだと自覚するな・・・。

さて、今日のお題はなんじゃろな、ほい!

ドン!!

えっ・・・本当に『ドン!!』って感じのやつ出た。某国民的漫画作品の主人公が放った名台詞ですね。

というか、『もじってください』って・・・ちなみに『捩る』の意味は以下の通り。

著名な言葉をまねて言いかえる、ということのようです。なので、そこに愛はあるんか?という点は大事にしたいと思いました。

フリーフォームにやっていく

『海賊王に俺はなる!』は、とりあえず二文節ですね。『○○に○○する』という構成なら、真似て言い換える感じになりそうです。

・はなまるぴっぴはよいこだけ

現代の『おそ松さん』のことはよく知りません。先ほどの法則無視して、語感があう言葉を持ってきた感じです。正直どんな歌なのか気になったので後で聴いてみたいと思います。

・会社に私は遅刻する

スケールも小さいし、大きい声ではいえない感じ。

しかし、昨今の流れで在宅勤務が進む世の中、遅刻という概念も『完全寝坊』に置き換えられてゆくのかもしれませんね。

・給料袋に俺は吐く

時代背景が見えない上に、あまりポジティブなシーンではなさそうです。まだお給料が封筒で手渡しの時代、お金を受け取った主人公が壮絶な最後を遂げるシーンなのでしょうか。無理をして稼いだお金は、果たして誰のためのものだったのか・・・。

・首(こうべ)を垂れて俺は脱ぐ

さっきから、なんなんだこの感じ。全然ポジティブな感じにならないぞ・・・?ブラックな企業の飲み会で裸踊りでも強要されているのでしょうか?そんな文化もきっと、時代とともに変わってゆくことでしょう。

・3時のおやつに芋を食う

だから、時代背景・・・!!なぜか全体的に昭和の雰囲気が漂う回答ばかりしてしまう、なぜだ。でもこれからの季節、栗・芋・かぼちゃといったほっくり系おやつは重宝しますね。素朴ティータイム最高!

・メンタルヘルスに気を遣う

急に現代ぽくなった。しかしまだまだポジティブな感じではない・・・(心の健康は心身全ての健康につながるので、大事なことですね!)。

・ドランクドラゴン俺は好き

私も好きです。ネタそのものを見る機会は減った気がしますが・・・。

・ドルマンスリーブ海賊感ある

無理やり海賊王に絡めようとした結果。ドルマンスリーブの服、一般的に女子は好きというか、見るとつい欲しくなっちゃうんですよね。重ね着しづらいし、けっこう一時期しか着れないので不便なのですが。

・実家は福井の自転車屋

そういう個人的なプライベート情報を歌詞に載せて歌っていた最強のアイドルグループがおニャン子クラブである。

・長期休暇を俺はとる!!

もうね、3週間くらい仕事やすんでバカンスしたいですね。こうも急激に寒くなるとね、つらいよね・・・。どうしてもデスクワークで在宅勤務だと、いつでも仕事できる感があってしんどいですね。もちろん適宜休憩も挟みながらやってますが、結局仕事ってけっこう頭を使うし、すごくストレスもかかるので、やると絶対に休めへんのですよ。それ自体が「た、楽しい・・・!!」ってなるなら別ですが・・・。それだって、仕事が嫌とかではなかったとしても、結局は「うっかり途中でめんどくさくなって、現地でタピオカ飲んでバッくれても誰にも怒られない」という条件でなければ絶対に仕事はストレスになるんです、はい。

明日は温かく戻るといいな。

毎回乱高下すると体調崩すので、秋は秋らしく、「一番いい季節」を演出してほしいですね。かぼちゃ煮るぞかぼちゃ。


「大喜利のお題」は以下のbotより拝借しています

もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!

📅特に深い意味のない記事を毎日更新する試み

マガジン「大喜利のお題を選んで小話を書きなぐる」



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?