見出し画像

【デザイナーのひとりごと13】初めてのチクチク鍼治療、の巻

さて、ここ数日悩まされていた腰の痛みですが・・・本日は朝から整体へ行き、生まれて初めて鍼治療を施してもらいました!その結果・・・現在、腰の調子はめっちゃ良くなっております!なんだかとっても軽くなった!さすがです、東洋医学・・・大成功ですね!!

刺してもらった感想

正直、鍼治療は初めてだったので、実際に鍼を刺すまでは流石にちょっと緊張感がありました。先生からは「リラックスしてくださいね」とのことだったので、できるだけ体の力を抜こうと頑張った・・・とは、思うのですが(普段から体が硬くなりがちなので、実際は頑張れていないっていうか、体の力は頑張ると余計強張るっていうか)。実際に鍼を刺されているシーンは見れませんでしたが、鍼は髪の毛くらいの太さとのことでした。ちょっとだけチクっとした感じ。あとは、腰回りで特に硬くなっている箇所にどんどん刺していくので、純粋に「こんな硬いところに刺さるのかしら?」と思いましたね・・・けっこう難なく刺さったけども。

鍼治療についてはこちらのウィキを参照。

今回は腰からお尻にかけて、おそらく10数本は打っていただいたと思うのですが・・・刺してから5分ほど放置する間はやっぱり、自分の姿が気になって仕方なかったですね(もちろん、周りの患者さんからは見えないようになっていますが)。なかなかないじゃないですか・・・自分の腰に鍼がたくさん刺さっている状況って。東洋医学で自分の身体を治療してもらうとか、なんだか漫画の主人公感がある。修行の最中みたいでいいですね。

刺されている間は、「刺されている」ということはわかる程度の感触がありました。腰のあたりをちょこっとピクッと動かすと、鍼も一緒に反応する感じ。注射とはまた違う感覚でしたね。

整体に通って早1年半

一昨年の秋頃から整体に通い始め、早くも1年半ほど経ちました。最初のきっかけは、偶然見かけた「猫背矯正」の看板だったのですが・・・当時は、こんなに定期的に通わないといけないものだと思っていませんでした。しかし、アラサーも佳境に入り、現実世界で衰え続ける身体をメンテナンスし続けることは実際必要なことで、猫背以外にも、やれ首の痛みだ、やれ腰の痛みだなどと、通う理由が途絶えなかったこともあるけれど、現在に至るまでに大変お世話になっています。

猫背を治すには、身体を柔らかくしたり、ある程度筋肉を柔らかくする必要があり・・・「ケア」または「トレーニング」のいずれかをやるのですが、最近は私が鬼のデスクワーク地獄になってしまっており、ケアが増えています。家でやるべきストレッチもなかなか続かない・・・うおおおお(在宅勤務の敵は、腰でも椅子でもなく、ずっと代わり映えのない、家の壁を見続けないといけないという、在宅によるメンタルの悪化だと思う)。

でも、あのタイミングで整体に通うようになって良かったなと思っています。自分じゃメンテナンスしなかったと思うし。

緊急速報です

さて、ここで話は変わりますが、以前ご紹介した、私のメインパソコン(富士通、Windows)がついに起動しなくなり、今頑張って修復しようと試みていますが、心が折れそうです・・・(今これはMacで書いている)。

なんなのもう・・・この記事書いたときは元気だったじゃん!!!

セーフモードなら何度か立ち上がったのだけど・・・あ〜、もう、めんどくさい・・・このまま直らない場合は、データだけでも取り出せるようにしないと。なんでこう、機械も身体も、こうもメンテナンスが必要なのでしょうね。いつでも健康で、バリバリ動いてくれたらいいのにね。


もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!

📅現役デザイナーが今まで経験したクリエイティブなことを記事にする試み(毎日更新)

マガジン「デザイナーのひとりごと」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?