見出し画像

【大喜利のお題を選んで小話を書きなぐる158】 マスオさんがフルマラソンに挑戦したいと言い出した。動機は?

本日は朝から家のものの買い出しへ出かけ、お昼はマクドナルドの「ダブルチーズバーガーの辛いやつ」を食べました。なかなか辛くて美味しかった!

その後は、ゲームセンターで約1か月ほど前から預けていたメダルを引き出し、再チャレンジしたところ・・・本日はものすごく引きが強く、ジャラジャラと次から次に出るわ出るわのジャックポット。345枚だったメダルは最終的に800枚ほどに増え、また来月まで持ち越しとなったのでした・・・すごい。あまりにずっと出っ放しなので、だんだん不安になってきました。一度やったら分かるのですが、これがもし現金だったとしたら・・・?考えただけでも怖いです。

元手は1200円しかかかっていないので、これを元本に稼ぎまくって、ワンチャンレースや金魚すくいゲームめっちゃやるぞ~!

さて、本日のお題は・・・・?

久々のサザエさんネタです。私はサザエさんを数えるほども見たことがない(こちらの記事を参照ください)ので、マスオさんのことももちろんよく知りません。サザエさんのお婿さんで眼鏡で気弱そう・・・くらいしか。

マスオさんは婿養子だったと思うので、比較的精神的なストレスを貯めやすいほうだとは思うのですよね・・・しかし、その他の設定はほとんど知らないので調べてみましょう!いでよウィキペディア!

アニメ版のみの設定として、二浪した後に早稲田大学商学部に入学し、在学中は野球部に在籍(ただし、補欠。原作では「学生時代は豪速球のピッチャーとしてならした」と自慢している)。同大学卒業後に海山商事株式会社(東証一部上場の総合商社)に就職し営業課に配属され、現在は係長。隣席は穴子。
マスオは婿養子ではなく、サザエ、タラオ共にフグ田姓を名乗っており、フグ田家として磯野家に同居している形である(二世代住宅)。ただし、マスオの「周りに気を遣う優しい性格」も相まって、アニメの視聴者などからは、「マスオは婿養子」のように思われることもある。
基本的にはいい兄貴分であるのでカツオとワカメに慕われている。アニメ版の性格は、生真面目で不器用。気弱でかなりの心配性であり、いつも周囲に気を遣っており、優しくお人好しである。お人好しすぎて、損をすることが多い。また、人に頼まれたことはイヤと言えない性格ゆえ、サザエや子供達、あるいはノリスケからも物事を頼まれたり、相談を持ち掛けられたりするケースも少なくない。非常にゴマすりな性格でもある。
うまい言い訳を思いついても、すぐ妻にばれてしまう(穴子も同様)。
頭の中で思っていることや考えていることが顔にすぐ出る。
体力に自信がある。
体が普通でないほど柔らかく、ホットケーキをひっくり返すと同時に「ヤーッ」っと叫んで宙返りするなど驚異的な身体能力を披露している。
肩車をしながら走り回って子供を喜ばすことが得意である。
上記のように身体能力の高さをうかがえるものの、いわゆるカナヅチで全く泳げない。原作では川に入っている自殺志願者を助けようとして自分が溺れ、逆に自殺志願者に助けられるというエピソードもある。

出典:サザエさんの登場人物 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

あれ、マスオさんって婿養子ではなかったのですね!!知らなかったです・・・。そして、ただのお人よしな人ではなく、そこそこ厄介で個性的な人物であるところが、日本を代表する人気アニメたる由縁を感じさせます。これだけ見ると多彩なんだけど・・・同じレベルで欠点も目に付くあたりが愛おしいのでしょう、きっと。趣味や特技も「バイオリン(聞くに堪えない)」や「パチンコ・競馬・麻雀」など、普通に飲んで遊んで働いて、・・・自分の欲にも忠実なところが好印象ですね。

身体能力は高いようなので、マラソンくらいなら難なく出場できそうな感じはします。義父である波平さんや同僚のアナゴさん、飲み仲間のノリスケさんなどと一緒にでたりはするのだろうか。ちょっとまだ行動特性がわかっていないな・・・うーん。

マスオさんがフルマラソンに挑戦したいと言い出した。動機は?

まあでも、改めてこうやってお題を活字に起こしてみると、「これは不純な動機だな」というのがうっすら予測できますね。自分の好きなことに忠実で、しかも自分の得手不得手をあんまり自覚していないマスオさんならではの鈍感さとずる賢さが反映された理由にしたいところです。

・賞金の10万円に惹かれて(サザエにはナイショ)

プロフィール見る限りは、マスオさんは早稲田出身のエリートで、そこそこいいところで働いているようなのですが、なぜが安月給の様子(いわゆる社畜状態なのかもしれない)。ずば抜けた身体能力を誇るマスオさんなので、ここでいっちょひと稼ぎしてやるか!という根拠のない自信から参加を決めていそうです。

・勝った方が一杯奢る的なことを居酒屋で約束してしまった

飲み屋でつい盛り上がり、飲み仲間である波平さん、ノリスケさんあたりと勢いで約束してしまったのではないでしょうか(あんまり関係性知らないので、もっと別の人物の可能性もある)。それで、マスオさんを応援するために沿道でずっと待っているサザエさん一家の回。いいな、普通にそういう回ありそうですね・・・。

・借金返済のため

そもそも、マラソンで借金を返済するためには最低でもベスト8くらいまでには入らないといけないのですが、根拠のない自信とてっとり早さからあまり深く考えずに出場を申し込んでいそうです。なんか、話を聞いて不安になった波平さんも参加してそう(もちろんマスオさん以上に無意味)。

サザエさん夫妻は、そこそこぶっ飛んだ感覚の持ち主であることは色んなエピソードからうかがえるので・・・。

・ハワイ旅行に行くため

先ほどからずっとおかしいな~と思っているのですが、なぜ、マスオさんは自分が優勝する前提でしかマラソンに参加していないのだろう・・・。しかし、正直お金以外の目的で参加するイメージがつかないのですよね。

・知人の替え玉出場

なんでマスオさんが代わりにでる必要があるの?と思ったけれど、優勝すれば賞金がもらえると聞き、嬉々として参加した結果、そこそこいい順位で賞金をもらってしまい、テレビの取材も受けたりして、調子に乗った受け答えをしたばかりに後に替え玉参加がバレて後にトラブルになっていそうです。

サザエさんってあんまりちゃんと見たことないままですが、意外とこれがはまってくるのかもしれませんね。それ単体でめちゃめちゃ面白いとかはないけれど、ずっと見ていると味わい深くなっていき・・・噛みしめるのが習慣になってゆくような、そんな模範的な国民的アニメなのでしょう。末永く続けてください!


「大喜利のお題」は以下のbotより拝借しています

もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!

📅特に深い意味のない記事を毎日更新する試み

マガジン「大喜利のお題を選んで小話を書きなぐる」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?