見出し画像

【大喜利のお題を選んで小話を書きなぐる224】遊園地で起こった恥ずかしい出来事とは?

あ~、今日も一日、終わりましたね!

先日作ったカレー、大鍋で勢いで12皿ぶんのルーを溶かして作ったせいでなかなかのボリュームで、お出汁を足してカレーうどん、餅を入れてカレーぜんざいと変貌を経て・・・本日は遂にシチューの素を加えてチーズと卵とブロッコリーを乗せてフライパンで焼いてカレードリアにして完食しました。元々はジャワカレーの辛口だったので、かなりスパイシーなカレーだったのですが、最終日の今日のドリアは完全に「ふつうのカレー」になっていました。それでもメインの味は確実にカレー。特に飽きもせず食べれて美味しかったです!でも明日は普通の鍋に戻ると思います・・・。

さて、本日のお題は・・・40番に100足して140番!遊園地で起こった、恥ずかしい事とは?です!

遊園地かあ・・・もうしばらく行っていないですね。それこそ、数年前に行ったパルケエスパーニャ以来か・・・(パルケエスパーニャはすごい頑張ってて大好きなので、なくならないで欲しいー!!)。

ちなみに、パルケエスパーニャについて熱く語っている回はこちら。志摩にお越しの際は周遊パスでぜひ立ち寄って下さいね!

さて、本日は「遊園地で起こった恥ずかしい出来事」とのこと。遊園地といえば「夢の国」といえるほどの非・日常な時間を過ごせる特別な場所ですので、そりゃあちょっとは恥ずかしいことも起こるのではないでしょうか。

自分の記憶を辿ってみる

実話だと、以下の感じですかね。

・開園とともにめっちゃ走ってアトラクションまで行ったのに、いつのまにか入園パスを落っことしてしまったため、入り口の受付までみんなで戻ることになった

これ、どこかの回でも書いていた気がしますが・・・(さっきのパルケエスパーニャ回にはなかったな、どこだろう)大学時代の記憶です。本当に、あれだけがむしゃらに走っておいてパス落とすって・・・ドジの極み。反省しています。

・お土産代がぜんぜんないので、園内の記念メダルをせっせと集めていた

これもね・・・大学生の時分には、テーマパークのお土産ってどれも高すぎるんですよ!クッキー缶なんて、缶のデザインに重きを置いているせいか枚数のわりに、高い・・・!!というわけで、貧乏学生だった私は、チケット代以外は記念メダル発行に精を出していました。あれ、1枚500円なので・・・特別感もあるし!

では、大喜利に応えるならば?

実話でそこそこ恥ずかしい思いもしてきたわけなので・・・ここらでちょっと、想像のはずかしさを創造していきましょう。

・アトラクション「ジョーズ」で、本気でサメが出たと勘違いして「どういうことですか!?さっきサメはもういないって言ってたじゃないですか!!」ってクルーにマジ切れしてしまった

現場は大いに盛り上がると思うので、平和で良いと思います。

・あえて「ダンボ」のカチューシャをチョイス

ディズニーランドといえば、ミッキーやミニーのカチューシャをカップルで付けたりとか、そういう楽しみもありますよね!そんな中、あえて私も買ったことがあります、ダンボのカチューシャ(実話じゃねえか)。

・自分以外の乗客が、全員5才くらいの幼児

そういうアトラクションもありますよね。なんだか恥ずかしくなっちゃうやつ(わりと実話かもしれない・・・)。

・パレード中のでかい車に轢かれそうになった

もはや恥ずかしいとかじゃなくなってる。

・アトラクションが「クイズ・イロモネア」形式で、持ち時間内に観客5名に笑ってもらえなかった瞬間、1人だけ垂直落下する

落ちるまでの過程が苦行すぎる。

・パレード中に突如駆り出され、みんなの前で「一緒に踊ろうよ!」ってマスコットキャラに言われて謎のステップを踏まされる

これはもう本当に無理なやつですね。でも、パルケエスパーニャでは、実際に子どもさんたちは数名駆り出されていました。大人の私にはお呼びがかからないのは優しさですよね、きっと・・・。


遊園地、ちょっと行きたくなってきました。周りに絶叫系が得意な人がいないのが毎回寂しかったりもします。乗りたいなあ、絶叫マシン・・・。


「大喜利のお題」は以下のbotより拝借しています

もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!

📅特に深い意味のない記事を毎日更新する試み

マガジン「大喜利のお題を選んで小話を書きなぐる」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?