マガジンのカバー画像

女のライフハックのススメ

9
人生100年時代を乗りきるためには何が必要? 健康、仕事、人間関係、子育て、夫婦、家事、女性のライフハック記事をあつめたマガジン! 読んだあなたの人生が必ず好転する♡!!
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

たった1つ「〇〇」を意識するだけ、子育てが超ラクになる

こんにちは〜 みなさんは、子育てでどんなことを大事にしていますか? 子供って、幼い時期は素直なんですが 成長とともに、理解力が備わってくると、 「そんな法律あるんですかー!?」 「みんな(他の家族)だってやってないじゃん!」と、 重箱の隅つついたり、逃げ道さがしたりしますよね(笑) この難局をどう乗りこえるかについて考えていこうと思います。 まずは 子育てのゴールは「自立」 1つ1つの声掛けは「自立」を目的とした作業 ということです。 子育ての目的が明確になると

子どもからの「なんで産んだの⁉︎」 に答えられる?

この質問、されると結構へこみます(汗) 我が子から質問されたとき、即座には答えられず、無難に 「あなたに会いたかったからよ」 と言ってみたのですが、 「そういうのは大丈夫だから」 とあしらわれました(泣) 自分自身も親に対しそう思った時期があったと記憶しています。 誰しも自分の存在とは何なのか、自問自答し、悩む時期を通ります。 そして親になれば、こんな問いかけに、戸惑う瞬間が訪れるかもしれません。 「自己肯定感」とも深い関わりがありそうなこのテーマ、ちょっと深堀りしてみ

これからをどう生きる?最高のステージ3を!

こんにちは〜 突然ですが、人生は3つのステージに分かれているといわれます。  1,親と過ごした「こどもステージ」  2,結婚してからの「子育てステージ」  3,子どもが自立したあとの「自分ステージ」 考えてみれば、この中で 本当に自分だけの時間を自由に使えるのは ステージ3だけなんですよね。 そこで今回は、 どうしたら、最高にステキなステージ3を過ごせるのかについて お話していきます。 子どもが「自立」したら距離をおこう 【子どもは、親の全てを奪っていく存在である】