なつき

夢を現実に。 インドに自分はいないけど行く人。

なつき

夢を現実に。 インドに自分はいないけど行く人。

最近の記事

インド2週間目!

インドに来てまず驚いたこと。 ずっとうるさいこと。 常にバイクや車のクラクション、人の声などいろんな音が入り混じっています。ただただうるさい。 ただ音がうるさいだけならまだましなのかもしれない。。建物もカラフルで、そこらじゅうでいろんなにおいがして感じるすべてがうるさいです。 ただ生きているだけで疲れてしまいます。 それがインド・ビハール州に到着してから 2週間で感じたこと。 2週間で感じたことそれだけって感じですけど笑  インパクトに残るのはそういうところですね。 意

    • 念願!インド渡航録 #1

      今日は10時間のフライトを経てインドへ。 念願というか、待ち望んでたというか、、、 やっと!のインド🇮🇳 飛行機内では本当に日本が恋しくなったし、 自分本当にインドで暮らすんかな、って よくわからない漠然とした不安に駆られてました。 着いた今は開き直ったというか、 これからやらなきゃ行けないことに対して目がいってます。空港の人でさえあまり英語を喋ろうという意思が感じられず笑 普段の倍くらい強気の態度でいかないと負けちゃうなぁと。 やる気にさせられますね。 空港から出て

      • 「幸せ」を見つける🔍

        人は見落としていることが多いのだと思う。 今日の夕方。 少し疲れて近所を自転車で走らせていたら、小さい頃よく通っていた公園のそばを通った。 そこでは2、3歳ごろの子供達がシャボン玉で遊んでいた。流れてくるシャボン玉の中を潜った時、 ふと、 「なんて平和な世界なんだろう」と感動した。 そのシャボン玉のシャワーと 小さな子供たちの軽い笑い声。 これが普通な今の世界は平和で幸せなのだと思う。 ネットの世界に浸っていると周りに気づかなくて、人と笑い合うっていうことだけでも

        • インドへ行く理由

          その時の気持ちは、その時にしかない。 今の情熱は、誰かに奪われたくない。 だからこそ、今度こそ周りに惑わされずに行く。 中学の頃から海外に憧れを抱いていた。 キラキラしたものではなく、 いわゆる「貧困層」の人たちの生活に対して。 中学の頃は自分のエゴ満載で 「救いたい!かわいそう!自分も何かしたい!」 という邪な気持ちだったけど。 それでもこの目で自分の興味のあることへ 飛び出していきたいという気持ちが強かった。 でもそれ以上に、怖かった。 今の生活が変わるのも、未

        インド2週間目!

          冒険しない世の中。

          崖を上る前にスロープが用意されている。 崖に宝石が埋めっているのかもしれないのに。 おじさんの口からよくこんなことを聞きますよね。 「今の若者には覇気がない」 「これだから若い人は」 「昔はもっと仕事に打ち込んでいたのに」 これ、実はいうと、19歳の私も同感なのです。 冒険心の高い私から 逆に同年代に聞きたいです。 「そんな生活で満足ですか。」と。 学力や成績、結果に縛られて そこだけの視野で物事を見て、楽しいですかと。 かくいう私も中学の頃は学力が人の価値だと考えて

          冒険しない世の中。

          1年を振り返る意義って?

          まず、女子大生の1価値観として ということを前提に読み進めて頂きたいです。       ♡ さあ、今年ももう終わりです。 私の今年の総括 「出会いに感謝」 色んな人と出会い、別れ、迷い、苦しみ、 そして幸せを感じた時間。 沢山の新しい価値観を知り、 人の温かさを感じさせてくれた1年だと思います。 まあ自分のことは割愛で。 本題ですね。 なぜ一年の節目というものが存在するのか。 ということを考えます。 私は、振り返りを通して 「今年の失敗を来年に活かす」なんて 簡単な

          1年を振り返る意義って?

          事あるごとに、目的を

          最近は事あるごとに目的を考えている。 なんのために、自分の時間の何を削って行動しているのかを常に気にしている。 もちろん意味もなく電車に乗ったりするんだけど。意味もなくスタバに行きたくなることもある。 けど、そこに目的や意味合いを持たせることで、じゃあ向かった先で何をしようか、自分の忘れていたタスクはないか、次はこうしようってなる。 例えば、私は昨日母に説教をくらった。言い返せずに悶々として物を投げつけた。 まだいらつくから落ち着かせようとペンを手に取り順を追って箇条書き

          事あるごとに、目的を

          日常の一コマで-脳の遊び

          「何から飲んでもええねん!」って。 大人のそういう作法の話。 まず飲み方に順番があるのかと新たな発見です。私はまだ未成年なので、そんな作法もあったのかと無知をまたまた自覚しました。 こういう「作法」って別に守らなくてもいい でも、知った上で私の価値観と違うから守らない、は勇気のある人のすること。 知らなくて守らないのはただの無知な人。 そういうことやと思う。 こういう看板から少し深掘りして考えてみると案外面白い思考まで辿り着きました。 こういうのは本当に面白い。日

          日常の一コマで-脳の遊び

          初投稿

          考えすぎる人の脳内を少し覗きませんか? なつきです。 自分の将来が見えないけどそれが人間でそれが面白みなのだと思って生きてます。 家族とは?恋人とは?人間関係とは、そもそも人間は分かり合えないのに人間がいるのか。 じゃあその中に生きている私はなんなのか? 何になりたいのか? 最近は目標ができてなんとなく楽しく生きてますね。snsから離れる生活なんてできないけど、snsからの目を逃れられれば自分との時間を過ごせて。仙人みたいな、何か神秘的な幸せなのではないかと思い始めて