見出し画像

ドラマ【ブルーモーメント】名台詞集

2024年4月期 フジテレビ水曜ドラマ「ブルーモーメント」より、心に残った台詞をまとめました。


●作品情報

公式サイト


●名台詞集

第1話

過去の無い人間なんていない

「語るな。過去の無い人間なんていない。関わりたくないから口が裂けても俺に語るな。」

「ブルーモーメント」第1話 - 晴原柑九朗

アシスタントとしてやってきた雲田が気象に関わる仕事をする理由を言うのを躊躇った時に、晴原が言った言葉です。
雲田に何かしらの過去があると察した上で、晴原はこの言葉をかけました。
晴原自身が、ある過去を抱え、ずっとそれにとらわれながらも、生きるために、前に進むために、黙ってすべきことをしてきた生き方が垣間見える台詞でした。

世の中の気象リテラシーを高めたい

-雲田彩「お見事な使い分け。こういう外面仕様の活動ってなんなんですか?」
-上野香済「世の中の気象リテラシーを高めたいのよ。いつ起こるか分からない自然災害に備えて。」

「ブルーモーメント」第1話 - 上野香澄

「ハルカン」としてニュース番組に出たり、SNSを発信したり、ポップなパンフレットに登場したり、そんな活動をしている晴原について、上野が言った言葉です。
「世の中の気象リテラシーを高めたい」。
これはまさに今現在の私達が生きていく上でも必要なことで、このドラマは多くの学びを与えてくれる作品になりそうです。


苦情ですか。そんなことは甘んじて受け入れてください。

-晴原柑九朗「苦情ですか。そんなことは甘んじて受け入れてください。"こんなことになるとは思わなかった"。被災した人間の多くが同じことを言います。苦情よりずっと重い。これを言わせたら負けです。仮にあなたの家族が現場にいるとして、そこまでやる必要があるのかと同じことを言えますか?一時の判断の遅れが命取りになる。今すぐ、今すぐ避難指示出してください。」
-市長「…いいでしょう。ただしSDMからの指示だと公言しますよ。」
-晴原柑九朗「一向に構いません。直接説明する。苦情は全部こちらにまわしてください、現場指揮車両の方に。」

「ブルーモーメント」第1話 - 晴原柑九朗

これから起こると予測する災害に備えて公式な避難指示を出すよう、晴原が市長に直接話しをしに行った時の台詞です。
何も起こらなかった時の苦情を懸念して、指示を出すことを渋っていた市長。
現実にもきっとこういう状況があって、その1分1秒の判断の遅れが命取りになることがある。
気象や災害に関わらず、こういうことってありますね。
晴原のここでの台詞は身にしみると同時に、苦情なんてどうでもいい全てこちらにまわせと強く言いきる姿にシビれました。

信じてもらうのって難しい

「まだ起きてないこと信じてもらうのって難しいよね。」

「ブルーモーメント」第1話 - 丸山ひかる

市長から公式の避難指示が出された後に殺到した苦情。
対応する雲田に、丸山がかけた言葉です。
本当に、そんなんですよね。難しい。
それでも、結果必要がなかったとしても、「何もなかったね」と笑い合える方が絶対良いのに。

ある日突然悲劇は起こります

「ある日突然、悲劇は起こります。起きてしまって初めて気付くんです。あの時こうしとけばって。でも"あの時"はもう戻ってこないんです。今ならまだ間に合うんです。お願いします。中止してください。お願いします。お願いします。」

「ブルーモーメント」第1話 - 雲田彩

イベント中止の指示に対して文句を言う運営者や参加者たち。
「どうせ何も起こらない」「悲観的すぎる」そういう彼らに対して、雲田が言った言葉です。
自然災害が起こる度に、こういうことを誰もが思うはず。
それなのにいつしか忘れてしまうものです。


奇跡は準備するもんだ

-園部優吾「奇跡でも起きない限り、見つけ出せない。」
-雲田彩「…祈るしかないんですか?」
「何馬鹿なこと言ってんだ。奇跡は祈るもんじゃない、奇跡は準備するもんだ。要はこっちが投げたボールを受け取ってくれたかどうかだ。例えば縦と横。雪崩が起きた時、縦に走ったら飲み込まれて終わりだ。だから真横に移動し逃げる。窪みがあればそこを目指す。巻き込まれたら雪崩の動きが止まる前に腕で口の周りのスペースを作って呼吸出来るようにしておく。この要救助者たちは初心者だ。それでも今の知識を知ってくれていたら、生存している可能性は十分にある。」

「ブルーモーメント」第1話 - 晴原柑九朗

要救助者を懸命に捜索するも、さらなる雪崩発生の可能性もあり、退避すれば生存率が厳しい。
そんな状況の中での、晴原の言葉です。
結果的に、要救助者たちは晴原が"ハルカン"として啓蒙していた自然災害に関する知識を実践したことによりなんとか生き延び、無事に保護されました。
明暗を分けるもの、そこには運もあるでしょう。
けれど晴原の言うように、知識がそれを分ける場面がある。
結局使うことがなければ、それでよくて。
いざという時にその知識が頭をよぎれば、救われる命がある。
この物語のテーマです。

第2話

ただただ運が悪かった

「なんで。どうして。被災した時、その答えがあるとしたら一つです。あ、私、災害災害遺児なんですよ。驚きすぎ。SDMに関わろうなんて考えてる人間は色々抱えてる方が普通でしょ。とにかく、昨日今日会った人にさらりと言えちゃうようになって分かったんだよね、答えが。ただただ、運が悪かった。残酷ですけど、それが唯一の答えです。」

「ブルーモーメント」第2話 - 丸山ひかる

なぜ自分が。なぜ自分の大切な人が。
災害に遭うと誰もがそう考えてしまうけれど、災害に遭うことは、罰でも不注意でもなく、ただただ運が悪かった。それだけ。
残酷にも響くこの台詞は、自分を責める理由などないということを同時に伝えるあたたかさもあり、印象に残りました。

命を懸けても命を捨てない

「頑なに反対してくれて感謝する。お前の言う通りだ。"おそらく"じゃ、命を懸けられない。懸けてもらっちゃ困る。さらに精度を上げる。風が弱まる正確な時間を俺が導き出す。俺も現場に同行する。ヘリに同乗する。ほんのわずかな兆候も見逃さない。現場で救助出来る時間を読み切ってみせる。命を懸けても、命を捨てない。レスキューの使命を俺が守り切る。」

「ブルーモーメント」第2話 - 晴原柑九朗

厳しい状況での救助について、レスキューの立場として"恐らく"では動けないと伝えた園部に対して、晴原がかけた言葉です。
命懸けの現場では、要救助者のみならず、レスキュー隊員も常に命の危機と隣り合わせ。
命を懸けても、命を捨てない。とても重い覚悟の伝わる言葉です。

使命感が暴走しはじめていた

「今まで数多くの命を救った。でもそれ以上に、助けられなかった虚しさで押し潰されてきた。知らず知らずのうちに使命感が暴走しはじめていた。それが今回かたちになって表れた。ましてや身内を助けるために、私情から動いた。無謀な行動をする人間は、レスキューには要らない。居てはいけない。」

「ブルーモーメント」第2話 - 園部優吾

尊敬する上司・佐竹が、レスキューの現場で要救助者となった身内を助けるために無謀な行動をとり、結果的に救出されたものの、命に係わる二次災害を招くことになった。
佐竹に意見を聞かれた園部が、言葉を選びながら、しっかりと伝えた言葉です。
佐竹は第一線から身を引くことを決めました。
今回佐竹が暴走をしてしまった背景や感情を、園部は理解はしている。
けれど、レスキューとしては、結果的に助かったとはいえ、1度でもその過ちを許してはならない。
ここで園部が佐竹に伝えた言葉や信念は、まさに園部が佐竹から教わってきたことであるはずです。
佐竹に憧れ、一人の正しいレスキュー隊員として成長した園部の、頼もしさとまっすぐさが伝わってくる、苦しくもあり、応援したくもなるシーンでした。



以上、ドラマ「ブルーモーメント」の名台詞集でした。

この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文