「有言実行」「言霊」の力(サロン過去記事)

このnoteでは
【natsRoom】ハンドメイド・クラフト特化型オンラインサロン
の毎日の投稿より
一部を抜粋してお届けしています。

——————— ✂︎ ———————

2020/2/1

-----------------------------------

今日は
「有言実行の力」を☺️

このサロンではこちらに今年の抱負を書いていただきました✨
🐹今年の抱負
https://m.facebook.com/groups/2556886001220318?view=permalink&id=2570822476493337

これには訳があって、
「有言実行」の力を試してもらうためです。

「有言実行」はいろんなパターンがありますが、
私はこの2つを実際に何度も経験しています。

①「発言」に対し、誰かが手を差し伸べてくれるパターン
②「発言」してしまったから💦 と、自分で自分を戒めるパターン

このどちらにも共通しているのが
この発言の裏にある「努力」と「継続」です。

「今年の抱負」は、
去年は成しえなかったけど今年こそはやろうと思っていることや
今までまったくやっていなかったけど、今年から始めようとしていること。
なんかが多いですよね?

その裏支えになるのが
②の発言しちゃったから、頑張らなくてはいけないパターンなのですが、
そこには、日々の「努力」が、
嫌々ながらも存在し、「継続」が生まれます☺️

私はこの「継続」がめちゃくちゃ苦手なので💦
「有言実行の力」を使って、自分のお尻を叩くようにしています(笑)

そして
①の手を差し伸べてもらえるパターン
も、
その裏にある努力や継続ややる気を
どこかの誰かが見てくださっているからこそ、
手を差し伸べてくださるのです☺️
単純に
「言いました」。。。
だけでは、何も果たせませんし
誰も手を差し伸べてくれません。

「言った」「だからやる」「いやでも継続する」
その強い気持ちや熱い熱量が
自分を鼓舞し、
周囲を巻き込むのです☺️


話は変わりますが…

去年(2019年)の2月に
渋谷のA店にて、東京での初のPOP UP をやらせていただいた時、
売り上げは散々でした💦
出張費も出ず、丸赤字💦
それでも、経験になったし、広告としては良かったので、それはそれで良いのですが…

その時、晩ご飯に訪れた
「渋谷B店」の1〜2階の店舗がとてもキラキラして見えて☺️
5階にある、常設でハンドメイド アクセサリーを取り扱っておられる店舗に憧れを抱きつつ☺️
『次はB店様でPOP UP をさせてもらえるような作家になる(๑•̀ㅂ•́)و✧』と心に決めました✨

もちろん、何の根拠もなく、つてもコネもない時の話。

そこから、SNSにこそ上げていないものの、
信用できる方々には、
「B店に出たいです☺️
そのくらいのレベル目指して今頑張ってます☺️」
と言っていました。

その間に「渋谷より銀座が向いてるんじゃない?」などの助言もいただけるようになり、
東京に行ったタイミングで銀座を見に行ったり…
銀座にはどんな百貨店があるのか?
などを調べたりしていました。

そして頭にぼんやりと「銀座にも出たいなぁ☺️」との思いが芽生えてきた時
全く知らない企画会社さんからメールが届いて。

渋谷B店への出展の夢が叶いました✨
(この会社さんが私の夢を知っておられたわけではありません)

渋谷A店で惨敗してから約1年後
目標としてきたB店に出展できたんです☺️

ここでは売り上げもそこそこあり、
お客様の反応も良く、
おかげさまで
経費や出張費や日当など合わせてトントンな売り上げでした✨


で、今回の東京旅で
20人くらいの人と会って話したんです。

プライベートな繋がりの方が多いので
ハンドメイド のことなんて何も知らない方々。

その人たちに向けて
「銀座にも出たいんよね〜☺️」
と、軽い気持ちで言って回りました(笑)

でもね、言葉にすればするほど
頭の中で「銀座やったら何が売れるかな?」
「どんなラインナップで行こうかな?」
「ディスプレイは?」
「値段帯は?」
などなど、具体案が頭の中に溢れていきます。

挙げ句の果てには
「宿はどうしよう?」
「周辺のご飯屋さんはお高いのかな?」
なーんて(笑)

もう出張に行く仮定で頭の中はいっぱいです😂
まだなーんにもお話をいただいても無いのにです😂


そしたらね、昨日のお昼に
企画会社さんから
「2月の末に2週間、銀座入れますか?」
と連絡が‼️(⊙︎ロ⊙︎)(´◉ ω ◉`)?(๑°ㅁ°๑)‼✧
もぅ、びっくりですよ‼️

この企画会社さんには銀座の話はひとつもしていなかったのに‼️


1/30に2月末のお話が舞い込んでくる場合、
企画会社さんは焦っておられることが多く、
ここで受けるか断るかで、
次の仕事の入り方が変わります。

あくまでも想像ですが、
たぶん、どこかのブランドが予定をキャンセルされたのだと推測。

私はすぐさま予定を確認し、
前半の1週間は、今入っている予定をずらせば何とかなること、
後半の1週間は、他の催事が既に入っていて無理な旨を、
丁寧にお伝えするとともに、
もし半分でもよかったら、是非是非出させていただきたいと、お返事しました。

そこからあれよあれよと言う間に、参加させていただけることが決まり、
メールを貰ってから
2時間もかからない間に、
私の銀座デビューが決まりました✨


ここでも言えるのが
「有言実行」「言霊」の力です。

言っちゃったから…(笑)
という単純な理由で

頭の中でシミュレーションを繰り返すことで、
「いざ」という時に即座に対応できる☺️
「渋谷」で出していても
「銀座」に出したいのであれば
「銀座でも通用しそうな」オーラを作品から醸し出してねばなりません。

今回はここまでは徹底していなかったけれど、
ディスプレイから作品ラインナップの全てを「渋谷」には全ては合わさず、
「自分らしさ」と「重厚感」「高級感」は残すようにしていたので、
銀座で穴が空いた時…
すぐに私の作品を思い浮かべてくださったのだと思うのです☺️✨


そんな感じで
私のここ数年は
「大きな目標」から「小さな目標」まで
いつも声に出して言うようにしています☺️

そろそろ美味しいステーキが食べたいなぁ🥩🤔
とか言ってたら「美味しいステーキ見つけたよ」とお声をかけくれる友が現れるので(笑)

そんな些細なことでも、声に出すのをお勧めします😆💕


このサロンで宣言した
【今年の抱負】
できれば定期的にSNSに投稿したり、
紙に書いて見えるところに貼ったり📄
してみてください☺️

ぐっと夢や目標が近くに来ますから❣️

---------------

皆さんも、
ご自身の体験や経験と合わせて考えてみてください!
私の主観でなくあなたの主観を書き出してみると面白いですよ☺️
きっと新たな気づきがあると思います☺
コメント欄はご自由にお使いください♡︎
コメント欄に書きにくいことは
こちらへどうぞ。
📝疑問や質問やご相談コーナー
https://m.facebook.com/groups/2556886001220318?view=permalink&id=2556913604550891
📝自己紹介コーナー
https://m.facebook.com/groups/2556886001220318?view=permalink&id=2563050837270501

——————— ✂︎ ———————
【natsRoom】ハンドメイド・クラフト特化型オンラインサロン

を作った日のnoteがこちら↓↓↓

※入会人数は少人数制とし、一度に入会できる人数を制限させていただいているため、売り切れの時はごめんなさい🙏
https://note.com/natsmemo/n/n0fa20ad97533

——————— ✂︎ ———————


いただきました「サポート」は、私が普段から行なっている「災害ボランティアの活動資金」として活用させていただきます.