マガジンのカバー画像

アラフィフ母と5歳児の英語道

7
運営しているクリエイター

#大人の学び直し

これはIT業界版『ハスラーズ』にはならないのか?

これはIT業界版『ハスラーズ』にはならないのか?

2月に聴いて興味深かったオーディオブックをもう1冊挙げたいと思います。

アメリカの「ウォール・ストリート・ジャーナル」紙のジャーナリスト/ジョン・カレルー(John Carreyrou)による、ノンフィクションです。

最新医療やIT業界とは無縁の私でも、何年か前に「たった1滴の血液で、あらゆる疾患がわかる血液検査が近い将来に実用化される」というニュースは聞いたことがありました。それを開発してい

もっとみる
娘はもう「日本語<英語」でもいいかなと思ったきっかけ(2)

娘はもう「日本語<英語」でもいいかなと思ったきっかけ(2)

前回記事を投稿してから、少し経ちますが、娘の日本語教育は迷走中です。スクールは英語、本やアニメ、そのほかYouTube動画など、好きなコンテンツもすでに英語、独り遊びのときも英語でブツブツ言っているので、日本語のおもしろさと重要性を親の立場から説くのが難しく…。

もちろん、まだあきらめているわけではないし、「英語ができれば日本語はもういいじゃん」と言うつもりはまったくありません。でも、ちょっと前

もっとみる
アラフィフ母と5歳児の英語道

アラフィフ母と5歳児の英語道

インドでインターナショナル校に通い始めた5歳児と、それに刺激された私、それぞれの英語学習法、オススメの洋書などについて書いてみたいと思います。

私の英語力……英米文学科卒。でも、卒業時の英語力は……。20代後半に、アメリカに1年半超の短期留学経験あり。そこでは約3ヶ月語学学校に通った後、アートカレッジでコンピュータアートの短期コースで学ぶ。そのとき1度だけTOEICを受け、スコアは860点。日本

もっとみる