見出し画像

推しが出てた番組のアンケートに答えたら大量の麺類が当たったのでアレンジレシピを色々試すことにした

はじめに

テレビ大阪の番組「もしものマネー道 もしマネ」で、私の推しである角真也さんが再現VTRに出ていた回が11月頃にあった。

「私の推しを出してくれてありがとう」の気持ちを込めて、番組アンケートに感想を色々書いて送ったら、プレゼントが当たった。また豪運を発揮してしまった。
(角さんも一番くじで色々当てるなどの豪運エピソードに定評があるが、私も結構良い勝負できるぐらいの豪運があると思っている。)

届いた箱を開けてみると、うどん、蕎麦、中華そばなど、さまざまな麺が大量に入っていた。
ざっくり40食分はある。冷蔵庫がパンパンになってしまった。

これだけ大量にあるので、色々なアレンジレシピをこれから試していこうと思う。これから毎日更新予定。


うどん

ヒガシマルのうどんスープで食べる

冷蔵庫に何の具材もなかったので、うどんをレンジで温めてヒガシマルのうどんスープを入れて食べた。
シンプルな味付け。


キムラ君うどん

12/15の昼は私のお気に入りうどんアレンジの1つ、キムラ君うどんにして食べた。
冬なのでうどんは冷やさなかった。
キムチと食べるラー油を掛け合わせた、辛いもの好きな人にはおすすめの食べ方。


すだちとろろガーリックシュリンプうどん

うどんのレシピならやはりこれをやらねばなるまい。
CookPadLiveでやってたうどんのレシピである。(この回は角さんではなく加田さん担当回だが)
冬なので冷やしうどんにはしなかった。

ちなみにその時の配信アーカイブはこちらだ。


サラダチキンと温泉たまごの鶏うどん

市販の温泉たまごを今まで買ったことがなかったのだが、これのために買ってみた。美味しかった。
これからの料理に「温泉たまごを乗せる」という選択肢が入ってきた。


温玉うどん

上記のうどんのために買った温泉卵が3個入りだったので、シンプルにヒガシマルのうどんスープ、温泉卵、刻み葱を組み合わせて食べた。


醤油をかけて食べる

大学の学部1回生の時に、部活のメンバーで香川旅行に行き、ひたすらうどんを食べ歩いた。
どこの店かは思い出せないのだがすごく小規模なお店で、うどんに醤油だけかけて食べるという食べ方があった。
シンプルなのにとても美味しかったので、旅行中に食べたうどんの中でもそれが一番印象に残っている。


蕎麦

温泉たまご+おろししょうが+うどんスープ

12/21の昼、いつも通りうどんを食べようと冷蔵庫を開けたら蕎麦の賞味期限が今日までであることに気づいた。真に最優先すべきはこちらだった。明後日ぐらいまでに6食分完食しようと思う。
とりあえず昼は今あるものを組み合わせて食べようと思い、温泉たまごを載せて生姜を添え、うどんスープに入れて食べた。
やはり温泉たまごは何にでも合う。

余談だが、昼食時にはコーヒーを飲んだ。ファミマでアントニオ猪木さんのステッカーをもらうために大量に買ったものが冷蔵庫に詰まっているからだ。
以前、加田さんがイベントで当日の朝ご飯を質問されたときに「壺漬けとコーヒー」と言っていてどんな組み合わせだ…と思ったが、蕎麦を食べながらコーヒーを飲んでいる今日の自分も大差ないことをしている気がする。


香ばしネギの鶏南蛮そば

21日の夜はこれを作った。
ネギは手を抜いて刻み葱をかけただけだが、とても美味しかった。
砂糖、みりん、醬油の組み合わせにはずれはない。


食べラー肉つけそば

22日の昼はこれを作った。
豚肉を炒めている途中で、思い付きでキムチや唐辛子も入れ始めて頭悪い料理になった。
辛くて美味しかった。


ファミチキ蕎麦

突然の限界地獄レシピ。

私事だが、ここ数日急に立て続けに動画制作のご依頼を受けた。
顧客拡大の大チャンスなので全て請け負った(勿論、全てを納期に間に合わせることは可能な量である)が、代償として人間の生活を失った。

スーパーに食料を買いに行くこともしんどかったため、スーパーよりも近いファミマに行ってファミチキを買い、何を思ったかヒガシマルのうどんスープをかけた蕎麦にぶち込んだ。
正直美味しいのかどうかよく分からない味だった。

これだけだと流石に栄養の偏りが酷いと思い、キャベツの千切りも一袋分食べている。


カツオたたきの冷やし和えそば

23日に作る予定である。



にしんそば

23日に作る予定だ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?