マガジンのカバー画像

東北地方の熊野神社と熊野信仰

24
名取熊野三社や名取周辺の歴史・伝説の考察。羽黒から熊野へ、旭から名取老女へ、日本海から太平洋を繋ぐ。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

鯨塚が伝える唐桑半島の熊襲(クマソ)とヤマトタケルの終焉地 

鯨塚が伝える唐桑半島の熊襲(クマソ)とヤマトタケルの終焉地 

先日、岩手県釜石の方へいくことがあり、帰る時に唐桑半島に行ってみました。唐桑半島へは研究会のメンバーと2017年6月に訪れていた所です。

海の守り神です。

今から1300年ほど前、紀州の熊野から唐桑半島へ数か月かけて上陸した事が室根神社縁起にあり、熊野信仰と鯨信仰は深い関係にあります。

鯨は御崎神社の御使いの霊魚と言われ、
唐桑半島の先にある御崎神社の森には鯨塚がいくつか祀られており、
その

もっとみる