見出し画像

【5月28日】スノーボード制作体験

この記事は『名取崇史スノーボードリノベーションサークル』内で発行している記事を元にしています。
※記事の内容は引用やシェア・口外禁止です。


ーーーーーーーーーー
◆ イベント企画中
ーーーーーーーーーー

昨日はまた、昔しながらのnewestユーザーさんであり、こちらのサロンメンバーとzoom飲み会をしていまして。ようやくzoomの仕組みや使い方も慣れて来たので、今度はここのサロンメンバーさんにも参加してもらいたいなと思いまして。次は日時など事前にお知らせしますので、ぜひ気軽に参加してください!
昨日の記事でも書いたようにオンライン講習会なんかも今後やりたいと思っていますので、皆さんもzoomのアプリ登録をお願いします。

それで、昨日話している時に思ったのが。ようやくオンラインサロンの必要性やこれから何をしていきたいかというのが、伝わって来たのではないかと感じまして。
やっぱり世間的には「オンラインサロンって何?」「なんで月々お金払わないといけないの?」そんな人の方が多いですからね。もうこの辺は地道に広めていくしかありませんけど。
オンラインサロンだからできるという事が沢山ありますので、この辺も色々実績を作って行きたいと思います。

それで、緊急事態宣言も終わった事だし。そろそろ動き出したいと思っていて。とりあえず私がいま考えているのは、先日も言いましたFOSSIL SNOWBOARDの「デザインミーティング」ですね。スノーボードのデザインはどうやって決めて作っているのかというのを皆さんにも体験してもらいたいと思います。
これは、6月下旬くらいには実現したいと思っていますので。あとは場所をどうするのか、世間的に言われている3密対策というのをどこまでやった方がいいのか。その辺をもう少し様子見ながら考えて行きたいと思います。遠方の方などはzoom参加できるようにしたいと思います。

次は7月くらいに、こちらも以前お話ししました、NEWボードを作るための「開発ミーティング」ですね。これはボードを新しく作る時のノウハウを私の方から説明しながら、ボード開発を体験してもらえたらと思います。
それでさらにゲレンデでボードテストも一緒にやりたいと思っているので、間違いなく楽しですよ。

その他にも色々計画して行きたいと思いますので、ぜひよろしくお願いします!


ーーーーーーーーーー
◆ スノーボーダーオンラインサロン
ーーーーーーーーーー

ここから先は

486字 / 1画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?