マガジンのカバー画像

天体LIVE YOUTUBEまとめ

36
運営しているクリエイター

#天体ライブ

【LIVE】ふたご座流星群2023〜ウェザーニュースキャスター戸北美月と見る〜/2023年12月14日(木) Geminid meteor shower2023

12月15日(金)4時頃に、三大流星群の一つ「ふたご座流星群」の活動が極大を迎えます。14日(木)夜から15日(金)明け方が一番の見頃です。また、極大日の前後数日間は多くの流星を見られるチャンスがあります。

今年は極大時刻が4時で、月明かりの心配がないため、絶好の観測条件となります。

国立天文台によると、見晴らしが良く暗いところで1時間あたりに見える流星の数は、14日(木)21時頃には30個を
もっとみる

【LIVE】ふたご座流星群2023特別番組〜全国各地から生中継〜/2023年12月14日(木)21:00〜23:00 Geminid meteor shower2023

12月15日(金)4時頃に、三大流星群の一つ「ふたご座流星群」の活動が極大を迎えます。14日(木)夜から15日(金)明け方が一番の見頃です。また、極大日の前後数日間は多くの流星を見られるチャンスがあります。

今年は極大時刻が4時で、月明かりの心配がないため、絶好の観測条件となります。

国立天文台によると、見晴らしが良く暗いところで1時間あたりに見える流星の数は、14日(木)21時頃には30個を
もっとみる

【LIVE】ふたご座流星群ライブカメラ/アラスカ・フェアバンクス 2023年12月5日(火)) /Geminid meteor shower Live Cam in Fairbanks, AK US

ウェザーニュースがアラスカのフェアバンクスに常設している高感度のオーロラライブカメラのリアルタイムの映像を生中継。

ふたご座流星群の出現期間に入り、オーロラだけでなく流星も楽しめるかもしれません



※現地の夜の間、オーロラがいつ出るかは日によってまちまちです。日本時間の昼すぎ〜夜半頃かけて(現地の夜にあたる時間帯)の間で出たり消えたりを繰り返します。オーロラが見えていなくてものんびりとお待
もっとみる

🎥【初中継】ウェザーニュースキャスター青原桃香と見る しし座流星群 /2023.11.18(土)22:00〜

11月18日(土)14時頃に「しし座流星群」が活動の極大を迎えます。一番の見頃は18日(土)未明~明け方です。

しし座流星群は、約33年ごとに流星嵐のチャンスがあるとされている流星群です。1999年や2001年の大出現が有名な流星群ですが、例年の出現数は少ない傾向にあります。次に大規模な出現が予想されているのは2030年代とのことです。

放射点のあるしし座は、日付が変わる頃から空に昇りはじめま
もっとみる

🎥【流星LIVE】おうし座流星群 ライブカメラ 生中継/静岡県御殿場市 2023.11.13(月)

11月12日(日)の前後におうし座流星群(北群)が活動の極大を迎えます。この前後の期間に活動する流星群とあわせると、最大で1時間に5個程度の流星を見られる可能性があります。

ピークがなだらかな流星群ですので、前後の10日間程度は同程度の活動が予想されます。今週末は新月の時期に近いため、流星観測には好条件です。

映像提供:札幌もいわ山ロープウェイ【公式】
https://www.youtube.
もっとみる