見出し画像

弟子屈町の SDGs アドバイザー(肩乗りおじさん)になりました

昨年度、北海道「市町村における SDGs 推進モデル事業」で弟子屈町の担当になり、総合計画に SDGs を取り入れるお手伝いをしていたのですが、コロナの影響で最後の締めくくりのイベントができずに終わってしまい、残念に思っていたところ

弟子屈町さんからお声かけいただき、地域おこし協力隊で SDGs 推進活動支援員の嶋 裕香さん

のお手伝いを中心に弟子屈町の SDGs アドバイザーとして活動することになりました! 嬉しい!

オンラインでの相談をベースに現地訪問での企画も実施していく予定です。弟子屈町のみなさん、あらためましてどうぞよろしくお願いします!

▼追記
タイトルに入れた「肩乗りおじさん」は、本文を書き終えてからタイトル画像を何にしようかなと探して見つけたのこのイラストが気に入って後から付け足しました。

アドバイザーってスーツ着て権威的なイメージがあるけど、ちょっと迷ったり悩んだりした時にひょいっと肩に乗ってきて相談相手になるような、この肩乗りおじさんのイメージでやれたらなと思ってます。

この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,661件

バーカウンターで「あちらのお客様からです」ってあこがれます。