見出し画像

障害者雇用での心配ごと

入社してまもなく1ヶ月

徐々にですが今の会社の社風?に馴染めつつあります。

しかし個人的にかなり気にし始めていることが…

それは…

  • 役職について(昇格)

  • 症状が改善したあとの雇用

このふたつです。

今勤めている会社に関して、長く勤められる。長く勤めることが前提で雇用してもらっています。

しかし将来を長く見たとき、昇格面や精神障害者での雇用を受けているがゆえでの心配ごとがふつふつと出てきているのが現状です。

入社して早々それ?なんて思いますが
長い目で見たとき、不安になりました。


役職・昇格について

ひとつ目は一般社会なら真面目に仕事をやっていれば徐々に昇給・昇格というものがあります。

昇給はほとんどの会社であると思うのでそこまで問題はないのですが、立場の昇格がないということです。

私の職場はかなり早くから障害者雇用をしており、転職エージェントの話によれば10年以上働いている人もいるとのこと。
実際入って、年数相応に働いている先輩社員は見たことないので別の部署なんでしょうけど…社員一覧をみると明らかに障害者雇用で長年働いているなという人を見かけます。

しかし、役職(いわば監督職)についている社員はいません。

実際一般雇用で働いていたのでわかりますが、昇格にはその役職相応の仕事技量と責任が問われます。

しかし、障害者雇用の社員は何かしらのハンデを背負っているがために昇格に関して阻まれているのが現実。
私みたいな精神・発達系ならば致し方なし…とあきらめるところですが、身体系の障害雇用を受けている社員もいます。

個人的に、いつまでも平社員ていうのも個人的にはなあ…というところ。
将来的に希望する社員に昇格機会があるといいなとは思っています。

それが厳しいならば、昇給加算率を上げる…そんなのがあればいいなと…


障害改善後の雇用問題

個人的に恐れていることはこれ。
とくに精神系は症状が改善し、完治・寛解すれば精神障害者手帳の発行は不可能となってしまうこと。

そうなってしまえば一般的にはまた一般雇用での転職活動となり、負担も重くなるはず。
身体系や発達系の障害だと、一生付き合っていくことがほとんどなので、よほど自分の意志で一般雇用につくことを目指さない限りは障害者雇用での保証は無くなります。

私の職場の場合、正社員転換制度はないため転職をしない限りは無期雇用での契約社員として働くことにはなっていますが、いざ障害が解消されて、障害者手帳の認定が下りなかったときの不安は非常に大きいですね。

また発達障害においても現状“障害”という認定であり、”特性”と認識されていますが、これもいづれは”特性”と認定されて障害扱いにならなくなる社会になっていく可能性も無きにしも非ず…

今後どうなっていくのか。不安です。というか心配です。

現状、”抑うつ”というカタチで精神障害者手帳を取得していますが、この先、抑うつが改善されたとして、残るのは”注意欠陥多動性障害(ADHD)”のみ。

しかし、現在の医師からみると仮にうつが改善していったあと、障害者手帳で申請するときの診断名にADHDを記載するのかと聞かれればそれは分からないのが実情。

医師からも、うつ病を治癒してから根本的なADHDの対処をしていくという方針を受けてはいますがどうなるやら…


先2年は障害が再発・悪化しない限り何とか雇用は守られますが、その先を見据えた時、非常に不安しか覚えません…

とりあえず人事とかエージェントに相談かな…


ーおわりー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?