見出し画像

アストルティアに学ぶ経済学 その1 計画経済、市場経済、見えざる手

こんばんはー!なそちーです!

今回からドラゴンクエストナンバリング初のMMO作品ドラゴンクエスト10の舞台であるアストルティアにおける経済学を学んでいきたいと思います!

はじめに

ドラゴンクエスト10は大人気RPGドラゴンクエストシリーズのナンバリングタイトル第10作目として2012年8月にリリースされ、以降9年以上にわたる長い期間、国民的なオンラインゲームとして人々に親しまれてきました。

シリーズ初のオンラインゲームということで、当然オンラインならではのシステムが多数存在しており、他のプレイヤーとのチャットを楽しんだり、一緒に未知の強敵に挑んだりと、これまでのドラクエとは違った魅力がたっぷりの本作ですが、過去作との最大の違いの1つに旅人バザーの存在があります。

ドラクエにおける経済

これまでのドラクエでははがねのつるぎや鉄のたてといった武器・防具、やくそうやキメラの翼といった消費アイテムは全てNPCが経営する武器屋や道具屋で販売されており、その販売価格は同一作品内では場所や時期を問わず一定でした。
生粋のドラクエプレイヤーであるみんなはやくそうといえば8Gのイメージが強いんじゃないかな!

ドラクエ3 お店

こういう経済システムを計画経済と言います。現実社会ではむかしソビエト連邦などの社会主義国家で採用されていた経済システムですね。(「厳密にいうと全然違うんじゃないの」と言うのは禁止!)

計画経済のもとでは国家はあらゆる財の価格や生産量、供給量を決定し、意識的に経済をコントロールすることで、計画的に経済の発展を進めていきます。
簡単に言うと偉い人が商品の値段や販売量を全て決めることで、計画通りに経済を発展させようというシステムですね。
自由競争による推進力に勝てず、いまでこそ資本主義に取って代わられてしまった経済システムですが、かつてソ連は計画経済により1929年の世界恐慌の影響を受けずに経済を発展させていきました。

ではこれまでのドラクエシリーズでは誰が価格を決定しているのでしょう。これは単純にゲームシステム側(あるいはスクウェアエニックス)が決定していると考えてよいでしょう。
ドラクエ世界には経済発展という概念は存在しませんが、この計画経済のおかげで、わたしたちゲームプレイヤーは経済の変動に巻き込まれることなく、いつでもどこでも欲しいアイテムを一定の質で確保できるわけですね。

ドラクエ10における経済

ところがドラゴンクエスト10の世界ではちがいます。この世界では多くのアイテムがプレイヤーによって収集・生産されており、アイテムの安定した供給源(NPCによる販売など)が存在しないため、それぞれのアイテムには決まった価格というものが存在しません。

ではアストルティアでの価格は一体どのように決められているのでしょうか。
ここで重要になってくるのが旅人バザーというシステムです。プレイヤーはほぼ全てのアイテムを好きな価格で旅人バザーに出品することができます。
ここではアイテムを売ってお金を入手したいプレイヤーがアイテムを出品し、お金を払ってアイテムを入手したいプレイヤーがアイテムを購入することで取引が成立してるのですが、「アイテムを売りたい気持ち」「アイテムを買いたい気持ち」の強さはプレイヤーごとに異なります。
アイテムを所有しているプレイヤーはそれぞれ「〇〇G以上なら売りたい」「〇〇G以下なら買いたい」という選好を持っています。

そのため価格が高いほど需要は小さく供給は大きくなり
    価格が低いほど需要は大きく供給は小さくなります。

市場経済1

そして需要が小さく・供給が大きい時には価格が下がり、需要が大きく・供給が小さい時には価格が上がるため、商品の価格は需要と供給の量が一致する点に落ち着きます。

市場経済2

市場経済3

このメカニズムは国家などの特定の主体が推し進めるわけではなく、市場の存在によって進むため、古典経済学者であるアダムスミス先生はこの価格決定は「(神の)見えざる手」によって行われていると言いました。

市場経済4

つまり「アストルティアにおいてアイテムの価格を決定しているのは、プレイヤーでもなければ、運営でもなく、創世の女神ルティアナ様である。」ということですね。このような経済システムを市場経済といいます。

市場経済のもとでは、需要の高いアイテムの値段が上がるため、素材集め(キラキラマラソン)や職人システムによる生産への参入者が増え、需要を満たすようにアイテムが市場に供給されます。
このシステムのおかげで、安定したアイテムの供給源が存在せずとも、私たちプレイヤーは必要なアイテムを手に入れたり、逆に需要の高いアイテムを収集することでお金を稼ぐことができるんですね。

以上をまとめると...

計画経済...オフラインのドラクエシリーズで採用されている経済システムでゲームシステムによってアイテムの価格が一定になっている。
市場経済...ドラクエ10で採用されている経済システムでアイテムの価格は一定ではなく市場によって決定される。
見えざる手...市場経済のもとにおいて価格が決定するメカニズム。

ということがわかりました!


次回からは今回学んだことを活かしてアストルティアの金策について考えてみたいと思います!


ご質問や間違っている点などがあればお気軽にご連絡くださいませ!


【画像について】
出典...スマートフォン版『ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ...』
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© 1988,2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.




みなさまからいただいたサポートは新しい記事作成のために使わせていただきます!