【アルバイト】WEB応募のレスポンス、 「3日以内」では遅すぎる!!!


求人広告の応募欄によくある文言、


「応募頂いて3日以内にこちらからご連絡差し上げます」


雇用者側は「3日」という期間を妥当と思っていても、

求職者側の意識とは大きなズレがあることがわかりました。


学生アルバイト情報ネットワークーバイトネットー事務局では、独自に大学生にヒアリングを実施。

その結果、こんなことがわかりました。

■WEB応募をした後、雇用者側からの連絡を待てる期間は?

一番多かった答えは1~2日。

3日待てるのは、金曜に応募して土日を挟む場合、だとか。

当日中、6時間以内というデータもあるほど、今はスピード勝負なんです。

■あなたが待てると思う期間を経過しても連絡が来ない場合、どうする?

ほとんどの学生が、「こちらから問合せはしない」と回答。

ちょっと驚きましたが、能動的なアクションをせずスルーしてしまうのが普通のよう。

WEB応募の手軽さもあってか、5日以上待たされると応募したこと自体を忘れてしまうという意見も多かったです。

■応募後、面接を辞退・キャンセルしたことはある?

「ある」と回答した人のうち50%以上の方が、他社での採用が決まったことを理由にキャンセルしています。

アルバイトを探している人は、同時に複数応募することがほとんど。

先に連絡が来た、先に採用が決まったところが優先される傾向があり、ますますスピードが求められます。

↓   ↓  だから… ↓   ↓


いかがでしたか?

応募者対応の遅れは、貴重な応募者を逃がすだけでなく、あなたの会社・お店に対して

悪印象を残すことにもなりかねません。

今まで以上に素早い対応で、人材の取りこぼしを未然に防ぎましょう!



#バイト #アルバイト #大学生 #HR #人材

株式会社ナジック・アイ・サポート

バイトネット運営事務局福岡オフィス

[バイトネット]https://www.aines.net/aines/ain_tops/index/area:8/?no_log=yes

〒810-0004 福岡市中央区渡辺通4-10-10 紙与天神ビル6F

【担当】児玉・皆尺寺・高江

TEL:092-736-0551

MAIL:yukiko-takae@tokyu-nasic.jp