【アルバイト】10月の最低賃金改定。 これから募集するなら、時給はいくらに設定すべき?


厚生労働省の中央最低賃金審議会は6月、2018年度の最低賃金引上げに向けた議論を開始しました。

最低賃金は、過去2年3%(全国平均で25~26円)ずつ引き上げられており、今年度も同様に25円程度の引き上げが予想されます。


福岡県の最低賃金は現在時給789円。
仮に25円引き上げとなった場合、今年の10月には、福岡県の最低賃金は814円となる見込みです。


最低賃金が上がり続ける昨今、時給はいくらに設定すべき?
他の店舗・企業はいくらで雇用しているの?
福岡県の、最新データをご紹介します!

福岡県の平均賃金は表↑のとおりです。

■700円台…2.7%(1)
■800円台…30.7%(11)
■900円台…25.0%(9)
■1000円台…41.6%(15)

※()内は、該当する職種カテゴリーの数

最低賃金である700円台は1分類のみ。
900円台、800円台と続き、なんと一番多い職種カテゴリーは1000円台という結果になりました。

では、時給1000円超えでなければ人は集まらないのでしょうか?



そんなことはないんです!!


①時給950円の販売VS時給780円の品出し
②時給1300円の塾講師VS時給800円の採点

この2つのお仕事を比べた時、時給が高いバイトだけが応募が集まったか、というと実はそうではありませんでした。


①②共に、応募が多かったのは後者である時給が安いほうのバイト。
同時期に掲載していた同じカテゴリーのお仕事において、「難易度が高く時給も高い」お仕事より、
「難易度が低く時給も低い」バイトのほうが、人材採用に成功したという実例です。


責任の重さや仕事の大変さとお金を天秤にかけた時、お金のウエイトのほうが軽い、という傾向もあるんです。


最低賃金UPは頭の痛い問題だと思います。
「時給が安い」…でも、楽しい!ラクちん!休みやすい!ボーナスがある!

などなど、[でも]に続く何かがあるバイトは<選ばれるバイト>に必ずなれます。

簡単に時給が上げられない状況で、「時給が安い」だけのバイトになっていないか?

常に考えていきたいものですね。



#バイト #アルバイト #大学生 #HR #人材

株式会社ナジック・アイ・サポート

バイトネット運営事務局福岡オフィス

[バイトネット]https://www.aines.net/aines/ain_tops/index/area:8/?no_log=yes

〒810-0004 福岡市中央区渡辺通4-10-10 紙与天神ビル6F

【担当】児玉・皆尺寺・高江

TEL:092-736-0551

MAIL:yukiko-takae@tokyu-nasic.jp