見出し画像

滅亡の時計が時を刻む ……「MISTOVER(ミストオーバー)」レビューとか感想とか

システム周りがわりかし複雑なので、細かい説明は公式に委ねます。
https://www.arcsystemworks.jp/mistover/

キャラが可愛いね!!雰囲気好き!!ダウソしよ!!ポチ!!……うん!!初見殺し!!っていうのが率直な感想です。
という一文で終わるわけにもいかないので、書きます。

タイトルの「滅亡の時計」がまずカジュアルに遊ぶことを許してくれません。
要約しまくると「ひと潜りでも全力で挑めシステム」
宝箱あけない、モンスター倒さない、マップ埋めないというゆるゆる~なプレイを続けると、けっこうゲームオーバーになります。簡単に。

ダンジョンもパーティーを殺しにかかってくるような構成(罠が特に)なので、タクティカルなゲームの中級~上級者じゃないと楽しめません。と断言できる難易度。

キャラも死んだらもう「ロスト=存在抹消」扱いなので、キャッキャウフフ遊ぶには厳しいです。2人餓死させちゃいましたことをここに発表いたします。まじごめんなさい。

ただ救済策があって、難易度設定を「かんたん」にしたり、細かい設定で滅亡時計の針を進まないようにできたりできる(!!)んですけど、んなことしたらこのゲームの存在自体に疑問を持ちそうだし、アークシステムワークスさんの方向に足を向けて寝ることができないジンクスもちなので私はきっちり「ふつう」で遊びました。「むずかしい」もありますが、本当に「むずかしい」ので、3周目以降にしたいです。

と、ここまで文句に聞こえるようなことばっかり書いてますけれども、実際は滅茶苦茶楽しめました。マゾいゲームが好きなオールドゲーマーほど遊んでほしい感です。このゲーム、目新しいシステムばかりですけど本質はシステムのきっちりしたハクスラ系ダンジョンRPGなんです。難易度辛め、やり込める要素あり、戦略無限、ロストあり、とくれば食指が動く方もいらっしゃるのではないかと。

ただ難を言うとしたら、まだ中ボスだろーと思って倒した敵がラスボスで、スタッフロールが流れ出して「アッー!!」って思ったことと、バグフリーズが多いこと(オートセーブあるからまだ許せるけど)、パーティーキャラが某有名RPGの影響受けてません?って一見で思っちゃったことくらいです。

参考までに、クリアしたときのパーティー編成は前衛が上からパラ、ロウ、ウェア、中衛シャドー、後衛シスターです。レベルは17、推しはグリムですが2回ロストしちゃいましたテヘペロ。

switch版を遊ばせていただきました。ギルティギアコラボはプレイしていません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?