見出し画像

#13 アラフォー、日本語やり直すか。

現地時間の月曜日/日本時間の火曜日は、休みを取ることにしようかなーと思って、試験的に動き出して2回目の月曜日。

ちょうど旦那さんに歯医者さんの予約があったから、一緒について行って街に行こうかと思ったけど、そういえばメキシコに来てからまるっきり一人の時間ってなかったかも、と思い直して今日も引きこもる。苦笑


引きこもるとはいえ、朝6時~は毎週恒例の勉強会に出てましたけどね。
なんだかんだ、ちょっとだけ仕事のページ開いて仕事してたけどね。


街に行けば、ちょっと変わった写真が撮れるかもーとか。
なんか日記も面白くなるかもーとか思うんですけど。
なんせ引きこもり率が高い。笑

もともと好き勝手に自分の好きなことを一人で勝手にしてるのが苦じゃないタイプだから、余計にそうなっちゃうなぁ、これではいかんなぁとかそんなに真剣に思わないけど(苦笑)、社会性は大事だよなぁって思ったりする。


そろそろ飲み水を買いにいかないといけないし、その時は外にでよう。
ちょっと車に乗るだけでも、気分は意外と変わるもんだよね。


最近、休憩は本を読むかYoutubeを開くがメインになっていて、でもどちらも日本語で鑑賞を楽しむんだよね。

英語をやった方がいいんだけど。
もっと言うと、スペイン語やりなさいなって話なんだけど。

やっぱり、なんにもしなくても全部の意味がストンと自分の中に落ちることって、ストレスがないんだなーって感じる。
だからついつい、日本語のコンテンツに気持ちが向く。


海外に引っ越してきた6年前よりは、聞き取れるし意味もわかるけど、会話とか何か映画とか見てても、どこか構えちゃってるもんなぁって思う。


ぼーっとしててもわかるって、ありがたい事なんだなぁなんて思う。^

そういえば、帰国してる時も、「一言一句わかる、単語全部わかるよ!」っていう状態にちょっと感動すらしたもんね。

今は5分の間に、わからない単語頻出する方が多いもんね。
目玉焼き食べる?何個?とかは、問題ないけど。


そういえば、以前観たオルタネイティブ教育に携われている人の動画で、「国語力」がモノを言うって言われていた。

母国語の理解力がないと、母国語でのコミュニケーションも乏しくなるし、テストなんかだと問題文を理解できないことも出て来る。
この延長での、多言語はいけるけど厳しいものもある。


そう思うと、豊かな日本語のコンテンツに触れたいなぁと思った。
豊かな日本語で話しましょうと、渡辺和子シスターの著書にも書いてあったし、それを実践されて執筆されている本の数々は、本当に読むだけで心地いい。


まず何よりも、日本語な気がしてきた。
仕事してても、言葉での表現力をかなり求められてるのを感じる。
もうちょっと豊かにしたいけど、さてどうしましょう。


アラフォー、日本語やりなおすか。
こういう時は小説なのかもしれない。

本を読むって福利がいっぱいあるよね、ホント。




最後の最後までお読みいただきまして、ありがとうございました! 良い息抜き時間になりましたように。