見出し画像

精神のHPを回復させよう

こんにちは、yutaです。身体の健康状態を表す「HP」という表現を使いましたが、あくまで私見ですが、身体的な健康と精神的な健康のバランスは非常に重要だと思います。体だけが疲れていても良くないですし、精神が疲れすぎてしまうとうつ病などの問題を引き起こす可能性もあります。しかし、特に精神の健康を回復するのは非常に難しいと気がします。

 身体的な健康に関しては、ほとんどの場合、十分な休息と回復を取ることで改善されます。しかし、精神的な健康に関してはそうではありません。精神的な健康を回復するためには、個人の体験に基づく私見ですが、身体的に疲れている時の方が精神的な回復感があるように感じます。

 具体的に説明すると、仕事や学校での人間関係の問題や心配事などで疲れていると、友人とサッカーや野球をするなど運動をすると、気分が良くなることがあります。これは自己啓発本などでもよく言われていることですが、身体的な疲れが適度にある方が精神的な回復を促進しているのかもしれません。

私の体験から言えることは、ある程度体を疲れさせることが精神的な健康回復に繋がる可能性があるということです。もちろん、常に疲れている状態や心的な疲れが原因で常にだるさを感じている場合は、無理をして運動することはおすすめしません。むしろ、睡眠の質が悪くて身体的な疲労が原因である可能性もあるため、睡眠を改善することが先決かもしれません。ただし、心の疲れが原因でスッキリしない場合は、少し激しめの運動を我慢してみることが、結果的に精神的な健康回復につながるかもしれません。

以上が私の意見でした。今回の記事をお読みいただき、ありがとうございました。皆さんのコメントやフィードバックもお待ちしております。どんな意見でも嬉しいですので、ぜひコメントしていただけると幸いです。

ちなみに筆者は、お話し聞き屋さんというサービスをやってます。
こんな変なことを考えてる筆者が話を肯定も否定もせずに聞きます。
気になる方は下記の記事も見てね〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?